雑記

スポンサーリンク
ゲーム

ファミコンの携帯互換機「8ビットポケット V2」を購入しました

携帯型のファミコン互換機を購入しました。コロンバスサークルから発売されている「8ビットポケット V2」です。値段は7000〜8000円くらい(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=...
こどもとおでかけ

『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』を観てきました

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の評判が非常に良いので、娘と一緒に観に行ってきました。娘はもう高校生ですけど(^^;ネタバレなしの感想ですが、アクションも大迫力で、ストーリーも面白い。最後まで退屈せずに鑑賞できました。大人も十分楽しめ...

ファミリーコンピュータの40周年を祝う雑誌「ファミコン四十年生」が7/1ごろ発売

ファミリーコンピュータの40周年を祝う雑誌「ファミコン四十年生」が、小学館より「てれびくん」8月号増刊として7月1日ごろ発売されます本物そっくりなペーパークラフトのファミコンが付録についてきます。Iコントローラーのボタンを押すと「スーパーマ...
スポンサーリンク
雑記

ゼクシィ付録のミッキーの保冷バックがかなり良い感じ

娘がゼクシィをAmazonで注文して欲しいと言ってきたので「一体どういうこと!?」と思ったら、ミッキーの保冷トートバックが付録についているとのこと。付録なのでペラペラじゃないかなぁと思ったのですが、お小遣いから払うと言っているし、300円だ...
ウェブサイト

今後が楽しみ「クラシックゲームワールドミュージアム」

ゲームライターの山下章さんが家庭用ゲーム機の博物館サイト「クラシックゲームワールドミュージアム」を開設しました現時点では「カートリッジ交換式携帯ゲーム機」と右上の「index」からいろいろなゲーム機の情報を見ることができます。ナショナル(パ...
ゲーム

ゲームボーイが発売されて35周年

4月21日にゲームボーイが発売されて35周年を迎えました発売当初は売り切れが続出しており、僕が手に入れられたのは発売から半年以上経ってから。たまたま大丸に売っていたものを母が見つけて買ってきてくれたのでしたそのゲームボーイですが、今でも問題...
そのた

アプリ制作のお仕事を承っております

iPad・iPhoneアプリの制作のご依頼を承っております主な実績はこちらになります。教育関連のアプリが得意分野ですアプリ制作費は基本的に30万円〜とさせていただいております限られた研究費内でアプリを制作する必要がある場合などは、事情を説明...
Apple関連

App Store Connectの「デジタルサービス法のコンプライアンス」の対応

App Store Connectにログインすると、「デジタルサービス法のコンプライアンス」に関する警告が表示されるようになりました「コンテンツが配信から削除されたりする場合が・・・」というおっかない文言が書かれているので、早速対応してみま...
自然

越冬していたサナギが羽化した

こちらに移動しました
Apple関連

Parallels Desktop 15にアップグレードできるのはどのバージョンから?

MacでWindowsが利用できる「Parallels Desktop」を最新版にアップグレードしようと思ったのですが・・・果たして、どのバージョンがアップグレード対象なのかわかりません。一般的にはアップグレードできるのは2つ前のバージョン...
Apple関連

iPadOS 13.4でマウスに本格対応 Scratchも操作しやすい!

iPadOS 13.4でマウス操作に対応しました。写真はUSBマウスですが、BluetoothマウスもつながりますiPadOS 13の時点でアクセシビリティの設定すればマウスを利用することができましたが、あくまでも指での操作の代用という感じ...
自然

11月でもアゲハ蝶は羽化する

こちらに移動しました
自然

アゲハのタマゴが蝶になるまでの道のりは非常に険しい

こちらに移動しました

【無料!学研まんがでよくわかるシリーズ】フラッシュメモリのひみつ

学研まんがでよくわかるシリーズの「フラッシュメモリのひみつ」が公開されました。当たり前のように利用しているフラッシュメモリの仕組みがわかります電子書籍版は無料。紙の本は図書館で読むことができます。スマホやタブレットだと、「DBookRead...
Apple関連

MacBook 外付けキーボードのススメ(HHKBで効率アップ!)

現在発売されているMacBookに採用されているバタフライキーボードの評判がヒジョーーに悪いです。キーボードに小さなゴミが挟まることでキー入力できなくなる不具合が多発しているからです実際、僕の使っているMacBookもスペースキーの動きが怪...
製品

iPad用に「Goulerタッチペン」を買いました

スマホやタブレットで利用できるスタイラスペン「Goulerタッチペン」を購入しましたパッケージ内容はこの通り説明書はこの紙が1枚数。日本語が少し怪しいですねペンの色は黒を選びました。普通のシャーペンみたいに軽いので、子どもにも使いやすいと思...

【書籍】「ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる」を読む

ポケモンGOを作ったナイアンティックの野村達雄さんの自伝的な書籍です。タイトルの「ど田舎うまれ」というフレーズが印象的ですが、そんな大げさな・・・と思って読み始めた所、想像の遥か上を行くど田舎&貧困っぷりだったので、かなりびっくりしましたそ...
Apple関連

子どもが使うiPadをがっちりガード「STM Dux Case for iPad」を購入

「STM Dux Case for iPad(第5世代)」を購入しました。子どもがiPadを落として画面がバキバキに割れてしまったことがあったので、今回は丈夫なケースに入れることにしました商品紹介ページの解説です。すごく頑丈みたいですSTM...
ゲーム

Nintendo switchを使った新しい遊び「Nintendo Labo」

Nintendo switchを使った新しい遊び「Nintendo Labo」が任天堂から発表されました。Nintendo switchをダンボール製の工作キットに組み込んで遊ぶ新しい形の製品ですバラエティキットとロボットキットが発売予定で...
製品

ダイソーのiPhoneガラスフィルムの貼り付けは一発勝負で!

iPhone 6s Plusに貼っているガラスフィルムがバキバキなので、貼り替えることにしましたガラスフィルムが割れたのは2回目ですが、どちらも本体は無事。たぶん、保護ガラスが割れることで本体へのダメージを軽減しているのでしょう。だとしたら...
スポンサーリンク