
LEGO BOOST ギター4000でプログラミング6【最後のプログラム】
ループでベース音、ピック操作でエレキギター(セミアコースティックギター)の音を鳴らします ループでベースとハイハットシ...
ループでベース音、ピック操作でエレキギター(セミアコースティックギター)の音を鳴らします ループでベースとハイハットシ...
自分で録音した音を鳴らすプログラムです こちらはギターを傾けると録音した音の高さが変わるプログラム 次の...
ピック部分のパーツを取り替えます なんと、バイオリンになりました バイオリンの形じゃなくていいい...
2つのパーツを取り付けます タイヤとオレンジと白のパーツ(トレモロアームっぽいパーツ)は動きます ピック...
ギターのボディを叩くと音がなるプログラム ボディを叩くとパーカッション(?)の音、ボディを傾けると歓声...
完成したので、ギターのプログラムの開始です ギターのコードを弾くプログラム。青ブロックのフレットだけ動物の鳴き声です ...
ギターは2ステップで完成です ピックで弾くような感じで操作できます 1つめの...
次は「ギター4000」を作成します。まずは1段階目の作成です ネックに取り付けたパーツを動かして、センサーまでの距離を...