カムプログラムロボット工作セット 【カムプログラムロボット工作セット】カムプログラム関連部品の取り外し手順 カムプログラムロボットの部品の取り外し手順は一度ブログの記事にしたことがあるのですが、問い合わせがちょくちょくあるので、取り外し部分だけを1つの記事にしておきたいと思います これが元の状態 このカムプログラムロボットの心... 2019.06.08 カムプログラムロボット工作セット
カムプログラムロボット工作セット micro:bit 2台で「カムプログラムロボット工作セット」をラジコン操作する 前回はタミヤの「カムプログラムロボット工作セット」にarduinoを載せてみましたが、今回はmicro:bitを載せてみたいと思います 2台のmicro:bitでの無線通信は以下の方法で行いました 用意す... 2017.10.25 カムプログラムロボット工作セットchibi:bit(micro:bit)
カムプログラムロボット工作セット 「カムプログラムロボット工作セット」の目にLEDをセットする タミヤの「カムプログラムロボット工作セット」の目の部分は穴が空いています。そこに3mm(追記:5mmでした)LEDをはめてみたらピッタリはまりました。LEDをはめることを想定して作られているのでしょうね 【450個】DiCUN... 2017.10.11 カムプログラムロボット工作セットStuduino(スタディーノ)
カムプログラムロボット工作セット 「カムプログラムロボット工作セット」のカムプログラム関連の部品を取り外す 前回は「カムプログラムロボット工作セット」にStuduinoを載せました。結果、カムプログラムより自由度が高くて面白かったので、カムプログラム関連の部品を取り外してみたいと思います この部分のパーツを取り外します ... 2017.10.09 カムプログラムロボット工作セット
カムプログラムロボット工作セット タミヤの「カムプログラムロボット工作セット」にStuduino(スタディーノ)を載せる 「カムプログラムロボット工作セット」のAタイプ、Bタイプを試したので、今回はマイコンボードを載せてみたいと思います タミヤの公式サイトにはArduino、Raspberry Pi、IchigoJamが搭載例とし... 2017.10.08 カムプログラムロボット工作セットStuduino(スタディーノ)
カムプログラムロボット工作セット タミヤの「カムプログラムロボット工作セット」Bタイプ 最初はAタイプを作りましたが、Bタイプに作り替えました Aタイプとの違いは、ステアリングレッグのブーツがない点と・・・ 配線の違い。タイプBの配線だと左右のクローラーがそれぞれ逆回転するので、電源を入れた... 2017.10.06 カムプログラムロボット工作セット
カムプログラムロボット工作セット タミヤ「カムプログラムロボット工作セット」を作成! 購入してからずいぶんたってしまいましたが、ようやく「カムプログラムロボット工作セット」を作成しました モタモタしていたのは、どのニッパーを購入するか迷っていたから 1000円前後なら、やっぱりタミヤのニッパーかなぁ・... 2017.09.30 カムプログラムロボット工作セット
カムプログラムロボット工作セット パソコンなしでプログラミング学習ができる!タミヤの「カムプログラムロボット工作セット」 タミヤの「楽しい工作シリーズNo.227 カムプログラムロボット工作セット」を購入しました パソコンなしでプログラミング学習が行えるロボットです プログラミング方法 プログラムバーに3種類のカムをセットする... 2017.08.14 カムプログラムロボット工作セット