プログラミング学習 【Scratch本】拡張機能の作り方も掲載「Scratchで楽しく学ぶアート&サイエンス第2版」 「Scratchで楽しく学ぶアート&サイエンス」の第2版を読みました。Scratch3.0に対応しています 新たな章も追加されていますよ〜 第1版を読んだ時の記事はこちらです ... 2022.07.09 プログラミング学習本Scratch
CS First 【Scratch】Googleの無料のプログラミング教育カリキュラム「CS First」の日本語版が公開 CS Firstの日本語版が公開されました。CS Firstは、Googleが公開している無料のコンピュータサイエンスカリキュラム。対象年齢は小学校3年生から6年生。CSはComputer Science(コンピュータサイエンス)の... 2022.03.02 CS Firstこどもプログラミングプログラミング学習Scratch
キョログラミング チョコボールでプログラミング!「キョログラミング」にチャレンジ チョコボールでプログラミングできる「キョログラミング」を試してみたよ 同じお菓子のポッキーのプログラミングみたいな感じかな? ポッキーのプログラ... 2022.03.01 キョログラミングこどもプログラミングアプリ
Swift Playgrounds 【Swift Playgrounds 4】iPadだけでアプリを開発・公開できるようになりました iPad版のSwift Playgroundsからアプリの申請ができるようになりました。これでiPadさえあればアプリの開発・公開ができます。(実際に公開するには有料のApple Developer Programに加入する必要があ... 2021.12.17 Swift Playgrounds
プログラミングコンテスト 【Scratch】Why!?大喜利 6月のお題発表!【2021.6.30(水)〆切】 Why!?大喜利 6月のお題が発表されました。お題は「傘をテーマに自由に作ろう」です 締め切りは6月30日(水)です! 2021.06.01 プログラミングコンテストこどもプログラミングプログラミング学習Scratch
プログラミング学習 任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」 ニンテンドースイッチ用のゲームプログラミングソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」が発表されました ソースコードを入力するのではなく、ノードンというパーツを繋いてプログラミングしていきます ... 2021.05.06 プログラミング学習
こどもプログラミング 【Kindle】プライムデーセールでScratch関連本もセール中 プライムデーセールでKindle版の対象書籍が最大70%OFFになっています。セールは2020年10月14日(水)まで セール本から子ども向けのプログラミング関連本をピックアップしてみました Scratch Scra... 2020.10.02 こどもプログラミングプログラミング学習本
こどもプログラミング 【書籍】普及版 パソコンがなくてもできる! はじめてのプログラミング こちらの3冊の本をまとめた書籍が発売されました 1冊2500円ほどしていたのですが、これが3冊まとめて1760円(税込み)と、かなりお求めやすくなりました アスキーキッズのサイトに例題と命... 2020.09.17 こどもプログラミングプログラミング学習本
こどもプログラミング 子ども向けのタイピング練習サイト「Playgram Typing」 子ども向けのタイピング練習サイト「Playgram Typing」のベータ版が公開されたので、ちょっと試してみました 「基礎練習」と「うでだめし」から選べます まずは「基礎練習」。ホームポジションやローマ字入力が... 2020.09.04 こどもプログラミングプログラミング学習
こどもプログラミング 【ゲームプログラミングも!】タブレットパソコン「スピカノート」がいい感じ パソコンを使える力を養えるタブレットパソコン「スピカノート」が2020年10月1日にタカラトミーから発売されます。現在予約受付中です タブレットパソコンといってもWindowsなどが動作する実際のパソコンではなく、イン... 2020.09.02 こどもプログラミングプログラミング学習ハードウェア
プログラミング学習 【プログラミング学習】女性視点の学習コンテンツ「推しと学べるプログラミング」 女性が主人公のプログラミング学習コンテンツ「推しと学べるプログラミング」が公開されました 選べるのは、PHP、Ruby、Java、Python、C言語、C#、JavaScript、C++、Kotlinの9言語です ... 2020.08.31 プログラミング学習
こどもプログラミング 【Scratch】「GMOデジキッズ」プログラミングの基礎を学べる動画を公開 GMOインターネットが子ども向けのプログラミング教育の支援プロジェクト「GMOデジキッズ」を立ち上げました その活動の1つとして、プログラミングの基礎が学べるYouTube動画が公開されました 順次・分岐・繰り返しの全3... 2020.08.24 こどもプログラミングプログラミング学習動画Scratch
こどもプログラミング 【プチコン4セール中】夏はお家でゲームプログラミング【8/16まで】 ニンテンドースイッチでプログラミングできる「プチコン4」がセール中です レッスン動画や学習資料が充実しているので、ソフトさえ購入すればプログラミング学習を始められますよ〜 あ、でもキーボードとマウスは... 2020.08.11 こどもプログラミングプログラミング学習プログラミングプチコン
こどもプログラミング 【学習ドリル】ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング ポケモンのプログラミング学習ドリルが発売されました。学習雑誌「小学一年生」の「ポケモンクイズランド」を再編集・加筆したものです 試行錯誤・論理・平面図形・空間認識・数的処理の5分野を通して、思考力を育てることができます ... 2020.07.12 こどもプログラミングプログラミング学習本
プログラミング学習 Unityの学習コンテンツ「Unity Learn Premium」が完全無償化 「Unity Learn Premium」が無償化されました。3月に3か月限定で無料公開されていましたが、今回、期間制限がなくなりました コロナによる雇用喪失で、需要の高いスキルのニーズが高まっているため、それに答えた形です。... 2020.07.04 プログラミング学習
こどもプログラミング 「ぷよぷよ」を写経してプログラミング学習 アクションパズルゲームの「ぷよぷよ」でプログラミング学習ができる教材が公開されました HTML5でアプリが開発できる「Monaca」というツールを使って学習します。使用するプログラミング言語はJavaScriptです ... 2020.06.26 こどもプログラミングプログラミング学習
LINE entry 【LINE entry】無料プログラミング教材を公開 その2 「LINE entry」向けの無料のプログラミング教材がさらに4本公開されました こちらが前回のもの 今回の4つの教材です。全体的に難しめなので、前回公開された課題をクリアしてからチャレンジしたほうが良い... 2020.06.07 LINE entryプログラミング学習プログラミング
LINE entry 【LINE entry】ゲーム感覚でプログラミングが学べる「LINE レンジャーミッション」にチャレンジ! LINE entryにゲーム感覚でプログラミングが学ぶことができる「LINE レンジャーミッション」が追加されました プログラミングでキャラクターをゴールに導くことができればステージクリア。初級・中級・上級それぞれ12... 2020.06.02 LINE entryプログラミング学習プログラミング
プログラミング学習 キッズ・プログラミングがScratchのレッスン動画を無料公開 キッズ・プログラミングが小学校や学習塾の教材として利用できるScratchレッスン動画を無料公開しました キッズ・プログラミングは荒川区と葛飾区にあるプログラミング教室。教材がすごく充実してます 今回無料公開され... 2020.05.31 プログラミング学習Scratch
こどもプログラミング MacFan2020年7月号でSwift Playgroundsのロボットプログラミング特集! MacFan2020年7月号にSwift Playgroundsを使ったロボットプログラミングの特集記事が掲載されています Swift PlaygroundsはSwiftというプログラミング言語を使ったプログラミング学... 2020.05.30 こどもプログラミングSpheroプログラミング学習Swift Playgrounds本