プログラミング学習

スポンサーリンク
LINE entry

【LINE entry】無料プログラミング教材を公開 その2

「LINE entry」向けの無料のプログラミング教材がさらに4本公開されましたこちらが前回のもの今回の4つの教材です。全体的に難しめなので、前回公開された課題をクリアしてからチャレンジしたほうが良いかと思いますすすめ!めいろたんけん!キャ...
LINE entry

【LINE entry】ゲーム感覚でプログラミングが学べる「LINE レンジャーミッション」にチャレンジ!

LINE entryにゲーム感覚でプログラミングが学ぶことができる「LINE レンジャーミッション」が追加されましたプログラミングでキャラクターをゴールに導くことができればステージクリア。初級・中級・上級それぞれ12ステージで全36ステージ...
プログラミング学習

キッズ・プログラミングがScratchのレッスン動画を無料公開

キッズ・プログラミングが小学校や学習塾の教材として利用できるScratchレッスン動画を無料公開しましたキッズ・プログラミングは荒川区と葛飾区にあるプログラミング教室。教材がすごく充実してます今回無料公開されたのは音楽作りのレッスンが2つ。...
スポンサーリンク
こどもプログラミング

MacFan2020年7月号でSwift Playgroundsのロボットプログラミング特集!

MacFan2020年7月号にSwift Playgroundsを使ったロボットプログラミングの特集記事が掲載されていますSwift PlaygroundsはSwiftというプログラミング言語を使ったプログラミング学習アプリ。iPadとMa...
こどもプログラミング

フローベル館がプログラぶっくの体験版を公開

アンパンマンでおなじみのフローベル館がプログラぶっくの体験版を公開しましたプログラぶっくというのは、紙のカードをならべてプログラミングする学習システム。カードを専用アプリで読み込むことでアプリ内のキャラクターを動かすことができます。専用アプ...
プログラミング学習

iRobot Educationのロボットプログラミングを試してみました

ルンバでおなじみiRobotが公開しているロボットプログラミングを試してみました専用のロボットは持っていませんが、シミュレーターで動作確認ができます試しにペンを使って図形を描いてみました開発環境は3つのレベルから選べます。上記のものはレベル...
こどもプログラミング

ドラえもんでプログラミング学習「プログラミングタイムマシン」

雑誌「小学一年生 5・6月号」を購入しました。お目当ては付録の「プログラミングタイムマシン」です購入の決め手はドラえもんがしゃべるところ!こちらが遊び方中身はこの通り、タイムマシン本体と、それに取り付けるパーツに分かれていますドラえもんのパ...
プログラミング学習

「フライデーモーニング・スクール」でプログラミング授業を受けよう

休校中の小学生に向けた「フライデーモーニング・スクール」という番組でプログラミングの授業が放送されました。見逃したーという人はネットで見ることができますプログラミング授業の動画ページへの直リンクはこちらですフライデーモーニング・スクール ...
プログラミング学習

Google「過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう」の1日目はコーディング

Googleの検索ページトップのロゴが「過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう」に変わっています1日目は2017/12/04の「子供向けコーディング 50 周年」のウサギのコーディングゲームです全部で6ステージですステージ1ステー...
プログラミング学習

JAXAがScratchを使ったプログラミング教材を公開

JAXAがScratchを使ったプログラミング教材「ロケット編」と「はやぶさ2編」を新たに公開しましたPDFファイルとScratchのプロジェクトファイルがダウンロードできます。Scratch 2.0のプロジェクトが含まれていますが、最新の...
プログラミング学習

RPG感覚でプログラミングが学べる「コードクロニクル」にJava、C、C#が追加

RPG感覚でプログラミングが学べる「コードクロニクル」にJava、C、C#の学習が追加されました早速C#にチャレンジしてみました。コンボタイムは焦ります(^^;効果音がないので、ちょっと寂しい・・・ガチャでSSRのキャラが出たよ〜
プログラミング学習

ディズニーの世界でプログラミング「テクノロジア魔法学校」が無料提供!【5月6日(水)まで】

ディズニーの世界を楽しみながらプログラミング学習ができる「テクノロジア魔法学校」が5月6日(水)まで無料提供されます。前回の無料提供では子どもと先生が対象という制限がありましたが、今回は制限なし、誰でもOKです無料で体験できるのは1~2章こ...
プログラミング学習

【kindle】Scratch入門本「わくわくプログラミング」などが無料(5/6まで)

Scratchの学習本の「わくわくプログラミング」など、子ども向けプログラミングのkindle本が休校延長に伴いまたまた無料になっています。無料ダウンロードは学校が休校となる5/6までですScratchScratchの入門本です。ただし「わ...
プログラミング学習

「スタプロ」が子ども向けプログラミングコンテンツを毎日配信

「子供の科学」のプログラミングサポートサイト「スタプロ(スタート!プログラミング)」がリニューアルされました。子ども向けのプログラミングコンテンツが月〜金の毎日配信されるそうですmicro:bitを使った光テルミンやobnizを使ったスマー...
Swift Playgrounds

Mac版Swift Playgrounds バージョン3.3で動作が安定

バージョン3.3が公開されました前回のバージョンは、ファンがブンブン回ってマシンの負担がすごそうだったので、利用するのに躊躇してたけど、今回のバージョンで改善されたみたいこれで安心して使えるね!
プログラミング学習

CA Tech KidsがAmazonとのコラボ動画を公開

CA Tech KidsがAmazonとコラボして、プログラミングへの興味、関心を高める動画を公開しました動画の前半はAmazon RoboticsというAmazonの倉庫で働いているロボットの動画、後半はAmazonのエンジニアの方とCA...
LINE entry

LINE entryの入門動画

「井上咲楽が先生デビュー!?「LINE entry」を使ってプログラミングをレクチャー!」というLINE entryの公式動画が公開されていますタレントの井上咲楽さんが先生役になって、2人の子どもに初めてのプログラミングを教えるという内容で...
プログラミング学習

「プログラミングにんじゃ にゃにゃまる」全12話が無料公開中!(3月中)

小学校低学年向けのプログラミング思考を学べるまんが「プログラミングにんじゃ にゃにゃまる」全12話が無料公開中です無料公開は3月中なので、興味のある人は早めにチェックしてね〜
プログラミング学習

LITALICOワンダーオリジナル教材が無償公開(4/30まで)

LITALICOワンダーで使用している教材の一部が無料公開されています(2020/4/30まで)無料公開されているのはひらがなが読めなくてもOK!はじめてのお絵かきプログラミング【Viscuit】立体造形にチャレンジ!本格3Dモデリング【T...
プログラミング学習

マイクラでプログラミング的思考「ロジック 0」

マインクラフトの教育関連コンテンツが無料で公開されています(2020年6月30日まで)。利用できるのはスマホやニンテンドースイッチなどの統合版(Bedrock Edition)のマイクラです様々な教育関連コンテンツが無料ダウンロードできます...
スポンサーリンク