Apple関連 Parallels Desktop 15にアップグレードできるのはどのバージョンから? MacでWindowsが利用できる「Parallels Desktop」を最新版にアップグレードしようと思ったのですが・・・ 果たして、どのバージョンがアップグレード対象なのかわかりません。一般的にはアップグレードでき... 2020.04.21 Apple関連
Apple関連 iPadOS 13.4でマウスに本格対応 Scratchも操作しやすい! iPadOS 13.4でマウス操作に対応しました。写真はUSBマウスですが、Bluetoothマウスもつながります iPadOS 13の時点でアクセシビリティの設定すればマウスを利用することができましたが、あくまでも指での操作... 2020.03.25 Apple関連
Apple関連 MacBook 外付けキーボードのススメ(HHKBで効率アップ!) 現在発売されているMacBookに採用されているバタフライキーボードの評判がヒジョーーに悪いです。キーボードに小さなゴミが挟まることでキー入力できなくなる不具合が多発しているからです 実際、僕の使っているMacBookもスペー... 2018.07.09 Apple関連
Apple関連 子どもが使うiPadをがっちりガード「STM Dux Case for iPad」を購入 「STM Dux Case for iPad(第5世代)」を購入しました。子どもがiPadを落として画面がバキバキに割れてしまったことがあったので、今回は丈夫なケースに入れることにしました 商品紹介ページの解説です。すごく頑丈... 2018.01.29 Apple関連製品
Apple関連 iPad pro 10.5用Smart Keyboard US版を購入 テキスト入力が多いアプリを作っているので、テストのために外付けキーボードを購入することにしました iPadで使えるキーボードはピンからキリまでいろいろ発売されていますが、今回購入したのはApple純正のSmart Keyboa... 2017.12.31 Apple関連
Apple関連 【Kindle】プライム会員は無料で!Prime ReadingにMac Fanが追加されました Amazonのプライム会員なら無料で読むことができるPrime Readingに雑誌「Mac Fan」が追加されました 現在読み放題の対象になっているのは2017年1月〜2018年1月の13冊です プログラムや教育関連だ... 2017.12.22 Apple関連本
Swift 【iBooks】Appleがアプリ開発カリキュラム「App Development with Swift」を公開 アップルが高校やコミュニティ・カレッジ(公立の二年制大学)の学生向けのアプリ開発カリキュラムを公開しました。このカリキュラムでSwiftでのアプリ開発の方法を学ぶことができます まだ英語版しかありませんが、iBooks Sto... 2017.05.30 SwiftApple関連本
Apple関連 【追記あり】ダイソーの200円ライトニングケーブルで使える充電器はどれ? 純正のライトニングケーブルがもう虫の息なので、ダイソーでケーブルを買ってきました。データ転送もできるタイプで200円。充電だけできるタイプは100円で売っています いつ使えなくなってもおかしくないライトニングケーブル ... 2017.01.13 Apple関連
Apple関連 アップルストアの「Hour of Code」のワークショップに参加したよ 渋谷のアップルストアで開催された「Hour of Code」の子ども向けワークショップに参加してきました。渋谷は「青の洞窟」というイルミネーションが行われていて、公園通りは青くライトアップ中でした ワークショップですが、てっき... 2016.12.10 Apple関連こども関連Hour of Codeこどもとおでかけ
Apple関連 【Swift】Swift Playgrounds の「Hour of Code」のコースにチャレンジ iPadアプリ「Swift Playgrounds」に「Hour of Code」のコースが追加されていたのでチャレンジしてみました 「Swift Playgrounds」はAppleがリリースしている子ども向けのプログラミン... 2016.11.21 Apple関連Hour of Code