ウェブサイト 描いた絵を人工知能が判定してくれる「Quick, Draw!」で遊んでみた Googleが公開している「Quick, Draw!」を遊んでみました 「Quick, Draw!」は人が描いたイラストが何であるかを人工知能が判定するWebアプリケーション。人が描いたイラストからどんどん学習していくようです... 2016.11.23 ウェブサイト
デザイン クオリティの高い日本の風景写真が商用無料で利用できる「PHOTO METI」 経済産業省が開設してる「PHOTO METI」というサイトで、商用利用もできる高画質の日本の風景写真がダウンロードできます。写真を通じて日本の魅力を知ってもらい観光にきてもらうのが狙いのようですね 「METI」ってなんだ?と思... 2016.09.26 デザイン開発に役立つ便利ツール・サイトウェブサイト
ウェブサイト ブラウザで音楽を学べる「CHROME MUSIC LAB」 「CHROME MUSIC LAB」は12種類の音楽アプリを無料で楽しめるWebサイトです。 アプリをいろいろと触っていくうちに、音楽について学ぶことができます。 動きと音が心地よいので、時間を忘れて夢中になってしまいます ... 2016.06.02 ウェブサイトこども関連
ウェブサイト スマホのブラウザでも遊べる3D「ゼルダの伝説」 ブラウザで遊べる3D化された「ゼルダの伝説」が公開されました。3Dといっても、ななめ上から見下ろした感じになっているだけで、操作方法はオリジナルのゼルダの伝説と同じ。オリジナルと違いマップが切り替えがなく、シームレスになっているので... 2016.04.06 ウェブサイトゲーム
ウェブサイト 有名サービスの障害概況をまとめた「ダウンディテクター」 「ダウンディテクター」は有名サービスの障害状況の一覧サイト。サービスに接続できないなどの問題があった場合、状況を確認するのにとても便利です。 過去の障害も見られます。先日(2016/3/11)のLINEの障害を見てみるとこんな... 2016.03.22 ウェブサイト
ウェブサイト Apple IIのドンキーコングで遊んでみた Internet ArchiveでApple IIのドンキーコングが遊べるというのでやってみました ブラウザで動きます 真ん中の起動ボタンを押しすと、処理中の画面が出ます しばらく待つとこのタイトル画面がでます... 2016.03.11 ウェブサイトゲーム
ウェブサイト これが任天堂の仕事の取り組み方。任天堂の「仕事を読み解くキーワード24」 任天堂の採用情報サイトに掲載されている「仕事を読み解くキーワード24」は必読。モノを作ることへのこだわりや働くことの楽しさがひしひしと伝わってきます 開発チームを喜ばせるつもりで作ったヨッシーのあみぐるみが、最終的にamiib... 2016.03.09 ウェブサイトゲーム
ウェブサイト 「こどもクロック」がICT教材等データベースに掲載されました 香川県教育委員会が開設している「ICT教材等データベース」に弊社iPhoneアプリ「こどもクロック」が掲載されました。 自分の作ったアプリが実際の教育現場で役に立っているというのは嬉しいね ICT教材等データベース 2015.06.27 ウェブサイトこども関連アプリ
まんが Google歴史アーカイブに手塚治虫コレクションが追加! Google歴史アーカイブに手塚治虫先生の資料が追加されました。 写真・イラスト・動画などの資料約170点が公開されています。今日はアトムの誕生日(2003年4月7日)ですが、それと関係あるのかな? 「ミュー... 2014.04.07 まんがウェブサイト
ウェブサイト ゲッティ イメージズの写真を簡単にブログに埋め込めるように ゲッティ イメージズの保有する画像ライブラリーの一部の画像をブログやソーシャルメディアに簡単に埋め込みができるようになりました。ユーザー登録の必要もありません こちらから画像を検索して・・・ 埋め込み可能なイメージの検索 ... 2014.03.07 ウェブサイト
LEGO ブラウザでLEGO!「Build with Chrome」 GoogleとLEGOが提携してChromeブラウザで遊べるLEGOを公開しました。 用意されているブロックの種類は少なめ。タイヤなどはありません。 地図上に貼付ける形で作品が公開されるので、LE... 2014.01.29 LEGOウェブサイト
Apple関連 ブラウザでMacPaintを再現「CloudPaint」 初期のMacにバンドルされていたがMacPaintが「CloudPaint」としてブラウザで再現されています。すごいな。 モノクロですが、図形入力、フリー描画、文字入力、アンドゥ・リドゥとペイントに必要な機能は一通りそろってい... 2013.12.05 Apple関連ウェブサイト
Apple関連 あの爆弾マークも見られるかも!?昔のMacがブラウザで動く「Classic Mac OS」 ブラウザで懐かしのMac(System 7.0.1)が動作するウェブサイトのご紹介です。HTML5でそれっぽく再現されたものかなーと軽い気持ちで見てみたら、まるっきりそのまま動いていてビックリです。 MacのアクセサリーもMa... 2013.11.08 Apple関連ウェブサイト
デザイン 映画のカラーパレット集「Movies In Color」 ウェブのデザインを考えるているときに、1色の色をきっかけにイメージがどんどん膨らんで行くことがあります。そういう時におすすめのサイトが「Movies In Color」。様々な映画の1場面から作成したカラーパレットを掲載しています。... 2013.11.06 デザインウェブサイト