こどもとおでかけ『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』を観てきました 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の評判が非常に良いので、娘と一緒に観に行ってきました。娘はもう高校生ですけど(^^;ネタバレなしの感想ですが、アクションも大迫力で、ストーリーも面白い。最後まで退屈せずに鑑賞できました。大人も十分楽しめ... 2025.04.17こどもとおでかけ映画
こどもとおでかけ百人一首ゆかりの地めぐり 娘(小4)の夏休みの自由研究、迷っているようなので、プログラム関連の課題を勧めたのですが、みんなの前で発表するときにプログラム関連は説明しにくいので嫌だということで却下されてしまいました。娘の学校はIT関連がすごく遅れていますし、発表しても... 2017.08.24こどもとおでかけそのた
こどもとおでかけ【東急ハンズ】自由研究のヒントになるかも? ドラえもんの「ふしぎ体験スタンプラリー」にチャレンジ! 東急ハンズで行われている「ふしぎ体験スタンプラリー」にチャレンジしてきました。ドラえもんの次の映画「ドラえもん のび太の宝島」とコラボしたイベントみたいですね。映画は来年の3月公開ですが、お菓子の「おっとっと」とのコラボ商品がすでに発売され... 2017.08.19こどもとおでかけ展示・イベント
こどもとおでかけ【入場無料】春休みにはScratchのワークショップも開催!川崎の「東芝未来科学館」に行ってきたよ 川崎にある「東芝未来科学館」に行ってきました。今何かと話題の東芝が運営している教育施設です。JR川崎駅の改札から出て、ラゾーナ川崎に向かう途中で左にまがってまっすぐ行けば、でっかいモニターがある建物に到着します。その下のフロア(2F)に降り... 2017.02.25IT関連こどもとおでかけ展示・イベント
こどもとおでかけ元祖あげパンを求めて鵜の木に行く 先日、小3の娘ががっかりして帰ってきました原因はあげパンどうやら給食のあげパンが中止になったのが原因のようですこれがもらってきたプリント。怒りのあまり破ってしまったらしいプリントにあげパンは2月に提供されると書かれているので、そんなにがっか... 2017.02.04こどもとおでかけ食べ物
こどもとおでかけ【ディズニーランド】ファストパスにおまけが付いてきた モンスターズインクのファストパスを取ったら、「ウエスタンランド・シューティングギャラリー・サプライズチケット」というチケットが付いてきましたファストパスにつながって出てくるので普通なら気づくと思うんですが、その時は7人分を頼まれてまとめて取... 2017.01.04こどもとおでかけ
Apple関連アップルストアの「Hour of Code」のワークショップに参加したよ 渋谷のアップルストアで開催された「Hour of Code」の子ども向けワークショップに参加してきました。渋谷は「青の洞窟」というイルミネーションが行われていて、公園通りは青くライトアップ中でしたワークショップですが、てっきり別室で行われる... 2016.12.10Apple関連Hour of Codeこどもとおでかけこども関連
こども関連キネコ国際映画祭の「声優体験ワークショップ」に参加してきた 二子玉川で開催中の「キネコ国際映画祭」の「声優体験ワークショップ」に参加してきました。あらかじめ声を録音しておくのではなく、上映時に同時に吹きかえる「ライブ・シネマ」という方式。なんだか昔の弁士みたいですねもうちょっと小さい劇場かと思いきや... 2016.11.05こどもとおでかけこども関連
こどもとおでかけ【ハロウィン】自由が丘のハロウィンイベントでお菓子をもらう 自由が丘で開催されたハロウィンイベントに参加してきました。指定されたお店を回って「トリックオアトリート」といえばお菓子がもらえるイベントですホームページにお菓子がもらえるお店の地図が載っているのですが、これがすごくわかりにくく、目的の店が見... 2016.10.30こどもとおでかけ
こどもとおでかけ子どもとリアル謎解きゲームにチャレンジ! 大井町のアトレで開催されていたリアル謎解きゲーム「シャレード伯爵の潔癖で奇才な謎解き リンドー博士の不思議なモンスタータワー」に小3の娘とチャレンジしてきました500円の謎解き参加キットをアトレ内の書店で購入する事で参加できます。こちらが謎... 2016.09.25こどもとおでかけ
こどもとおでかけ日本科学未来館の宇宙飛行士のサイン 日本科学未来館には、訪れた宇宙飛行士のみなさんのサインが展示されています気になったので、どういう人たちなのか調べてみましたその1サミュエル ・デュランス(アメリカ)Samuel T. Durranceドナルド・ウィリアムス(アメリカ)Don... 2016.09.21こどもとおでかけ展示・イベント
こども関連日本科学未来館(Miraikan)に行ってきた3(ドームシアターとレストラン編) 今回はドームシアターとレストランのご紹介ドームシアター「9次元からきた男」ドームシアターは入館料とは別に300円(こども100円)が必要ですここから入場。指定席なので慌てなくてもいいです。以前は先着順だったような?座席表。チケットブースでは... 2016.09.16こどもとおでかけこども関連展示・イベント
こども関連日本科学未来館に行ってきた2(5F 世界をさぐる編) 前回に引き続き日本科学未来館(Miraikan)のご紹介今回は5Fの展示のご紹介展示「100億人でサバイバル」自然災害について学ぶことができる展示です災害の仕組みが学べる模型。危険に見立てた赤いボールがコロコロ転がって災害をシミュレーション... 2016.09.15こどもとおでかけこども関連展示・イベント
こども関連日本科学未来館に行ってきた1(3F 「未来をつくる」編 )ASIMOにも会えたよ! 日曜学校の振替休日で月曜日が休みだったので、4月に常設展がリニューアルされた「日本科学未来館(Miraikan)」に行ってきました。娘の入館料が無料の時に行って以来なので4年ぶりくらいです。場所はお台場。フジテレビの湾岸スタジオの隣ですリニ... 2016.09.14こどもとおでかけこども関連展示・イベント
こどもとおでかけファンディングドリーを観てきたけど、ピクサーはちょっとマンネリ気味じゃないかな? ちょっと前になりますが、ファンディングドリーを観てきました。ファインディングニモは鑑賞済みですネタバレがあるのでご注意くださいファインディング・ニモ MovieNEX posted with カエレバディズニー ウォルト・ディズニー・ジャパ... 2016.09.09こどもとおでかけゲーム映画
こどもとおでかけコテコテの大阪を満喫!通天閣に登ってきたよ その5(通天閣3F〜2F) 通天閣レポートも今回で最後です。長々とおつきあいいただきありがとうございます前回までその1(動物園前〜通天閣まで)その2(わくわくランド〜通天閣入場)その3(通天閣2F〜5F黄金の展望台)その4(4F展望台からの全風景)エレベーターで3階に... 2016.08.31こどもとおでかけ
こどもとおでかけコテコテの大阪を満喫!通天閣に登ってきたよ その4(4F展望台からの全風景) 今回は通天閣の4階展望台のご紹介前回までその1(動物園前〜通天閣まで)その2(わくわくランド〜通天閣入場)その3(通天閣2F〜5F黄金の展望台)階段を降りて4階展望台に到着。この階はコテコテ度が控えめです。展望台からの景色を思う存分楽しんで... 2016.08.30こどもとおでかけ
こどもとおでかけコテコテの大阪を満喫!通天閣に登ってきたよ その3(通天閣2F〜5F黄金の展望台) 今回はビリケンさんがいる黄金の展望台までをご紹介前回までその1(動物園前〜通天閣まで)その2(わくわくランド〜通天閣入場)チケットを買って地下1階のエレベーターに乗ると通天閣の2階に到着します。次のエレベーターに乗るためにしばらく並びます。... 2016.08.29こどもとおでかけ
こどもとおでかけコテコテの大阪を満喫!通天閣に登ってきたよ その2(わくわくランド〜通天閣入場) 今回は通天閣入り口から入場までをご紹介前回その1(動物園前〜通天閣まで)通天閣は地下に入り口があります否が応でもわくわくします。(この入り口とは別にもう1つ入り口があるそうです)わくわくしてたどり着いたのが「わくわくランド」わくわくランド!... 2016.08.28こどもとおでかけ
こどもとおでかけコテコテの大阪を満喫!通天閣に登ってきたよ その1(動物園前〜通天閣まで) 大阪の通天閣に登ってきました。通天閣の下までは来たことがあったのですが、タワー的には100mほどとかなり低めなので、別に登らなくてもいいか・・・という感じでスルーだったのですが、今回初めて登ってきました単なる展望タワーかと思いきや、中はコテ... 2016.08.28こどもとおでかけ