小学5年生

小学1年生

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 社会「国旗を描く」(アメリカ)

国旗を描くプログラムの第三弾、アメリカの国旗を描いてみました 星の描画はこちらのプログラムを利用しています
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 社会「国旗を描く」(日本)

国旗を描くプログラムの第二弾、日本の国旗を描いてみました。前回のイギリス国旗に比べると非常に簡単です こちらはイギリス
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 社会「国旗を描く」(イギリス)

国旗を描くプログラムです 今回はイギリスの国旗を描いてみました。線の太さなどは見た目で判断しているので、厳密にはちょっと異なるかもしれません 国旗の形からはみ出さないように斜めの線を描くのは難しいので、このようにペンで描いてから・・・ はみ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「最大公約数をすだれ算で求める」

最大公約数をすだれ算で求めるプログラムです 最小公倍数のプログラムをちょこっと変更したものです 参考 東京書籍 新編 新しい算数5上 87ページ 約数と公約数 プロジェクト オフライン版のScratchで利用したい場合は、こちらのファイルを...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「最小公倍数をすだれ算で求める」

最小公倍数をすだれ算で求めるプログラムです。5年生の教科書にはすだれ算は載ってなかったので、もうちょっと高学年で習うのかな?? 30と18の最小公倍数を求めてみます。2つの数字を素数で割っていきます。まずは2で割ります 次は2で割れないので...
小学1年生

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 図工「色をまぜる」

2つの色を交互に並べることで混色を作成しています。こういう混色を並置混色というそうです。スーラの点描みたいな感じですね 拡大表示だとこんな感じです プロジェクト Scratch 色をまぜる ver.1.0.0 オフライン版のScratchで...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「面積の求め方を考えよう2」

色のぬった部分の面積を求める問題。点Gを動かすことができます 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.132 面積の求め方を考えよう プロジェクト Scratch 面積の求め方を考えよう2 ver.1.0.0 オフライン版のScratc...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「面積の求め方を考えよう」

辺の長さがわからない四角形の面積を工夫して求める問題。ABCDの点を動かすことができます AをEまで、CをFまで動かします DをGまで動かすと、三角形の完成です 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.132 面積の求め方を考えよう プ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「円グラフ」

円グラフを描画するプログラムです。全てのデータの合計が100になるようにリストに登録してください 以前にも同じ円グラフのプログラムを作りましたが、今回は画像素材は使わずペンのみで描画しています 以前つくったものです 参考 東京書籍 新編 新...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数 「円周率を求めて」

モンテカルロ法を使って円周率を求めるプログラムです。正方形や円を描画していますが、わかりやすくしているだけで、実際には描画する必要はありません 計算の過程を表示しています 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.86 円周率を求めて プ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「四角形の4つの角の和」

四角形の角の和を2つの三角形と4つの三角形に分けて考えるためのプログラム 4つに分けたときは、中心となる円を動かすことができます 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.23 四角形の4つの角の大きさの和を求め方を考えよう プロジェクト...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数 「割合を円グラフで表す」

円グラフのプログラムは以前にも作成しましたが、今回のものは割合を計算して円グラフを作成しています 合計が100%にならないときは、一番大きい件数で調整しています 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.69 けがの種類別の割合を、円グラ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「三角形の角の大きさのひみつをさぐろう2」

円の半径を使っていろいろな二等辺三角形をかくプログラムの別バージョン 前回のはこちらです 角度(変数)を変更することができます 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.20 三角形の角の大きさのひみつをさぐろう プロジェクト Scrat...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「おはじきで正方形」

元は○番目の正方形のおはじきの数を考える比例の問題ですが、これを元におはじきで正方形をつくるプログラムをつくってみました 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5上 P.134 変わり方を調べよう プロジェクト Scratch おはじきで正方形...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「おはじきで正三角形」

元は○番目の正三角形のおはじきの数を考える比例の問題ですが、これを元におはじきで正三角形をつくるプログラムをつくってみました 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5上 P.134 変わり方を調べよう プロジェクト Scratch おはじきで正...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「にせコインをさがす」

8枚のコインのうち1枚だけが少し軽いにせコインです。天びんを2回だけ使ってにせものを見分ける問題です。天びんでコインの重さを比べることができます 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.120 にせコインをさがす! プロジェクト Scr...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「ぼうをならべかえる」

24本の棒の中から4本だけ動かして、正方形を3つつくろう!というプログラム 選択してから回転ボタンを押すと90°ずつ回転します 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.120 ぼうをならべかえる! プロジェクト Scratch ぼうをな...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「分数と整数の関係」

分子と分母の値を変更すると、テープがそれにあった形に等分されます 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5上 P.97 分数と小数、整数の関係 プロジェクト Scratch 分数と整数の関係 ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「数のしくみを調べよう」

赤い丸を位取りの表にドラッグすると、その数字が表示されるプログラム 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5上 P.7 数のしくみを調べよう  プロジェクト Scratch 数のしくみを調べよう ver.1.0.0 オフライン版のScratch...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 理科「熱気球」

ガスバーナーで空気が温まると浮きます 参考 学校図書 みんなと学ぶ 小学校理科 5年 148ページ 熱気球 プロジェクト 熱気球 ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利用したい場合は、こちらのファイルをダウンロードしてください...