プログラミング学習 マイクラでプログラミング的思考「ロジック 0」 マインクラフトの教育関連コンテンツが無料で公開されています(2020年6月30日まで)。利用できるのはスマホやニンテンドースイッチなどの統合版(Bedrock Edition)のマイクラです 様々な教育関連コンテンツが... 2020.03.27 プログラミング学習マインクラフト
MakeCode 【既存の教科でプログラミング30】直方体と立方体(Win10版マイクラ) Minecraft Windows10版とCode Connectionを使って立方体を作ります Code Connectionについてはこちらをご覧ください プログラムはこのようになります。エージェントの位置を... 2018.05.18 MakeCode既存の教科でプログラミング
マインクラフト マイクラのホリデーシーズンプレゼントがスタート! Minecraftのホリデーシーズンのプレゼントがスタートしました。統合版(スマホやWindows10版)のストアで12/21〜1/1の12日間、日替わりでプレゼントがもらえます ストアにプレゼントボックスが表示されていない場... 2017.12.21 マインクラフト
MakeCode Win10版マイクラでのMakeCodeプログラミング課題その1 Windows10版のマイクラで子どもにプログラミングを教えてみました 「4x4のロの字型にブロックを組んでみて」といった感じで、作って欲しい建造物を口頭で伝えたのですが、マイクラに慣れていないと完成形がイメージしにくいみたい... 2017.12.17 MakeCode
Code.org 【Windows10版マイクラ】Code.orgでプログラミング Windwos10版のマイクラでのプログラミング、今までにMakeCodeとScratchを試しましたが、今回はCode.orgを試してみました こちらがMakeCode こちらはScratch C... 2017.12.15 Code.org
MakeCode Win10版マイクラ MakeCode作例2 Windows10版MinecraftのMakeCodeでのプログラミングの続きです Agent Wall エージェントを使って、大きな壁を作るプログラム。コマンド入力後にプレイヤーを素早く移動させないと、きれい... 2017.12.11 MakeCode
ComputerCraftEdu 【書籍】「親子で楽しく学ぶ!マインクラフト プログラミング」を読む 「親子で楽しく学ぶ!マインクラフト プログラミング」はPC版のマインクラフトの「ComputerCraftEdu」というModを使ったプログラミングの入門本です。対象は小1〜小6の子どもの保護者と、小1〜小6の子ども。漢字と英語にふ... 2017.12.08 ComputerCraftEdu本
MakeCode Win10版マイクラプログラミングはパソコンが2台あると捗る 最近、Windows10版のマイクラでいろんなプログラムを試しています。MakeCodeでプログラミングしているのですが、マイクラとプログラミング環境との画面の切り替えが非常に面倒。僕のWindowsパソコンのモニタが小さいのも原因... 2017.11.24 MakeCode
MakeCode Win10版マイクラ MakeCode作例その1 Windows10版MinecraftのMakeCodeでのプログラミングの続きです。チュートリアルは一通り試しましたが、それ以外の作例も試してみました こちらがチュートリアル Walk on Water... 2017.11.23 MakeCode
MakeCode 【マイクラMakeCode】Scratchと同じ感じで図形描画プログラミング Windows10版MinecraftのMakeCodeで、Scratchの図形描画と同じようにプログラミングしてみました このプログラム↓と同じプログラムを作ってみます エージェントを使う エージ... 2017.11.17 MakeCode
MakeCode Win10版マイクラでプログラミング! MakeCodeチュートリアル その3 MakeCodeのチュートリアルも今回で終わりです いままでのもの Fast Forward 世界の時間を早送りするプログラム。これは楽しいです マイクラの世界では、20分が1日。現実... 2017.11.16 MakeCode
MakeCode Win10版マイクラでプログラミング! MakeCodeチュートリアル その2 引き続きチュートリアルをやっていきたいと思います Flower Trail プレイヤーのいる場所にタンポポが咲くプログラム これは1回だけ咲くプログラム こちらは100回。歩き回ると面... 2017.11.13 MakeCode
MakeCode Win10版マイクラでプログラミング! MakeCodeチュートリアル その1 Windows 10版のマイクラでプログラミングできるよーと子どもに画面を見せたら、やりたいやりたい!と言うので、少しScratchから離れてマイクラを使ってプログラミングの勉強をしてみようと思います といっても、僕もよくわか... 2017.11.10 MakeCode
マインクラフト 【Scratch】Windows10版MinecraftでScratchプログラミング 先日、Windows10バージョンのMinecraftでMakeCodeという開発環境を使ってプログラミングをしました 今回はScratchを使ってプログラミングしてみたいと思います。厳密には実験バージョンのScrat... 2017.11.08 マインクラフトScratch
MakeCode Minecraft for Windows 10でビジュアルプログラミング Minecraft for Windows 10に対応したMakeCodeエディタが公開されました。MakeCodeはmicro:bitのJavaScript Blocks Editorでおなじみの開発環境です 必要なのは ... 2017.10.26 MakeCode
ComputerCraft マイクラにComputerCraftを導入する手順 MinecraftでプログラミングができるMOD、ComputerCraftを導入する方法をまとめました おおまかなステップ4つ Minecraftを準備 ComputerCraftをダウンロード Forgeをダウン... 2017.04.22 ComputerCraft
8x9Craft 【マイクラ】JavaScriptでプログラムできるMod「8x9Craft」が公開!「はっくんエディタ」が使いやすい! Minecraftでプログラミングができる8x9Craft(ハッククラフト)というModが公開されました。このModを導入すると「はっくん」というキャラクターをプログラムでコントロ ールすることができるようになります 同じく... 2017.03.12 8x9Craft
Mod マインクラフトの世界でプログラミング体験できるComputerCraftEduを試す 先日は「ComputerCraft」を試してみましたが、今回はその教育版「ComputerCraftEdu」を試してみました 教育版マインクラフト「MinecraftEdu」だけでなく、普通のマインクラフトにも導入でき... 2016.08.22 ModComputerCraftEdu
Mod マインクラフトの世界でプログラミング体験できるComputerCraftを試す マインクラフトの世界でプログラミングができるMod「ComputerCraft」を試してみました。ComputerCraftを導入すれば、建築の自動化などができるようになります ComputerCraftのダウンロードはこちら... 2016.08.14 ModComputerCraft