キョログラミング チョコボールでプログラミング!「キョログラミング」にチャレンジ チョコボールでプログラミングできる「キョログラミング」を試してみたよ 同じお菓子のポッキーのプログラミングみたいな感じかな? ポッキーのプログラ... 2022.03.01 キョログラミングこどもプログラミングアプリ
プログラミングコンテスト 【Springin’】スプリンギンフェスが開催中! ビジュアルプログラミングアプリ「Springin'(スプリンギン)」のプログラミングイベント「スプリンギン・フェス」が3/2(月)から開催中です スプリンギンはiOS端末で動く無料のビジュアルプログラミングアプリ。コーディング... 2020.03.03 プログラミングコンテストアプリ
プログラミングゼミ プログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」がピカちんキットとコラボ! 小学生向けのプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」に「ポチっと発明 ピカちんキット」とのコラボコンテンツが追加されました ピカちんキットのスマホアプリ「ピカちんキット ポチっとパズル」をモチーフにしたコンテンツ... 2019.02.17 プログラミングゼミ
アプリ 【アプリ】プログラミングでロボットバトル!「Auto Puppet」 プログラミングでロボットバトルをするアプリ「Auto Puppet」で遊んでみました 最初はチュートリアルにしたがって進めていきます。緑の体力ゲージが付いているのが自分が操作するパペットです。このステージだとオレンジのパペット... 2019.01.10 アプリ
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「方位の調べ方」 方位磁針のプログラム。iPadアプリ「ピョンキー」で動作します。ホームボタンが右になるようにiPadを持ってください 参考 学校図書 みんなと学ぶ 小学校理科3年 25ページ 方位の調べ方 プロジェクト ... 2018.11.12 既存の教科でプログラミング授業小学3年生ピョンキー理科
アプリ iOS版ヒューマン・リソース・マシーンが日本語に対応! ヒューマン・リソース・マシーンはプログラムで解いていくパズルゲーム。左のコンベアにある箱を指示に従って右のコンベアに移動すればクリアという簡単なルールです ニンテンドースイッチ版は最初から日本語対応、Steam版はちょ... 2018.10.28 アプリ
アプリ 【iOS】ビジュアルプログラミングアプリ「Springinʼ」が無料化 iOS向けのビジュアルプログラミングアプリ「Springinʼ(スプリンギン)」が無料化されました!(以前は月300円) 最初のチュートリアルを試してみました 自分で描いた絵に機能を追加していきます ... 2018.06.21 アプリ
既存の教科でプログラミング 【既存の教科でプログラミング27】三角関数で高さを測る(ピョンキー) iPadアプリのピョンキーを使った高さを測るプログラムです。ピョンキーだとiPadの傾きの値が取得できるので、三角関数を使えば高さが求められます 試しに自宅の天井の高さを測ってみましたが、実測データとほぼ同じ結果がでま... 2018.04.20 既存の教科でプログラミングピョンキー
アプリ 【アプリ】「GPリーグプログラミングコロシアム トレーニングジム」にチャレンジ! ゲームをしながらプログラミングが学べるアプリ「GPリーグプログラミングコロシアム トレーニングジム」にチャレンジしてみました。iOS版とAndroid版があります 現在遊べるのは「レッスン」のみ「バトルモード」は利用できません... 2018.03.12 アプリ
ピョンキー 【iBooks】Pyonkee入門「ピョンキーヒントじてん」 iBooksで読める本「ピョンキーヒントじてん」のご紹介。iBooksというのは、iOSデバイス(iPhoneやiPadなど)とMacで読める電子書籍 全部で4章、全23ページの無料の本です ピョンキーの世界へようこそ!... 2018.02.28 ピョンキー本
アプリ スマホで本格的なプログラミング学習ができる「Progate」が配信開始 iOS版の「Progate」が配信開始されました。現在は無料で利用できますが、将来的にはWeb版と同じ料金体系(月額980円)でアプリ内課金となるそうです 現時点で公開されているのは「HTML & CSS初級編」のみ。レッスン... 2018.01.28 アプリ
Tickle 【micro:bit】iOSアプリ「Tickle」でmicro:bitプログラミング! iOSアプリの「Tickle」がバージョンアップしてmicro:bitのプログラミングができるようになりました! Tickle App: Learn to Code ... 2018.01.16 Ticklechibi:bit(micro:bit)
こどもプログラミング プログラミング学習アプリ「こどもプログラミング」にチャレンジ プログラミング学習アプリ「こどもプログラミング」にチャレンジしてみました 課金なしだと「きほん」の8コースがプレイできます コマンドブロックを組み合わせてキャラクターをゴールに導きます このコースで... 2017.12.06 こどもプログラミング
アプリ AppStoreで「楽しんでコーディングを学ぼう」コレクション コンピュータサイエンス教育週間ということで、AppStoreで「楽しんでコーディングを学ぼう」という特集が組まれています 紹介されているアプリをiPhone・iPad別にまとめました ゲームで基礎に触れる iPho... 2017.12.05 アプリ
既存の教科でプログラミング 【既存の教科でプログラミング19】2拍子のリズム・方位の調べ方 【音楽】2びょうしを かんじながら ききましょう こちらに移動しました 【理科】方位の調べ方 こちらに移動しました 2017.11.02 既存の教科でプログラミングピョンキーScratch
ピョンキー 【Scratch】ピョンキーでスクラッチキャットを使う 「ピョンキー」はScratch 1.4と同等の機能が使えるiPadアプリ (function(t,e,i,d){var o=t.getElementById(i),n=t.createElement(e);o.style.he... 2017.10.28 ピョンキーScratch
ピョンキー 【Scratch】iPadでScratch「小学生からはじめる わいわいタブレットプログラミング」 「小学生からはじめる わいわいタブレットプログラミング」を読みました。iPadアプリの「ピョンキー」を使ったプログラミングの本です (function(t,e,i,d){var o=t.getElementById(i),n=... 2017.10.27 ピョンキー本Scratch
ScratchJr スクラッチジュニアが日本語に対応 ScratchJrがバージョンアップして日本語に対応しました!日本語というより「にほんご」。小さな子どもでも読めるようにひらがな表記です インターフェースだけでなく、ヘルプもちゃんと日本語です ブロックを... 2017.10.24 ScratchJr
プログラミングゼミ 低学年から使えるプログラミングアプリ「プログラミングゼミ」が無料公開 低学年から使えるプログラミングアプリ「プログラミングゼミ」が無料公開されました。対応端末はiOS、Android、Windows。開発元はDeNA Scratchのようなブロックを組み立ててプログラミングができるビジュアルプロ... 2017.10.19 プログラミングゼミ
Tickle 【解決】Tickleがダウンロードできないみたい【DL可】 【2017年9月10日 追記】 無事ダウンロードできるようになりました! Tickle+ Program Drones, Robots, Arduino, Scratch! ... 2017.09.08 Tickle