
チョコボールでプログラミングできる「キョログラミング」を試してみたよ

同じお菓子のポッキーのプログラミングみたいな感じかな?

ポッキーのプログラムとはちょっと違うよ〜

ポッキーやビスコでプログラミングができる「GLICODE(グリコード)」
ポッキーやグリコなどのお菓子を使ってプログラミングができる「グリコード」が公開されました。現在はAndroid版のみ公開されていますが、iOS版も公開されるようです。 お菓子を使うというのは面白いアイデアですね。商品の販促にもつながりますし...

早速キョログラミングのパッケージのチョコボールを買ってきたよ。結論から言うと、キョログラミングのパッケージのチョコボールを無理に購入しなくても大丈夫。普通のチョコボールでもプログラミングできるよ

そうなの?

チョコボールのパッケージとチョコボールをスマホのカメラで読み込んで利用するんだけど、キョログラミング以外のチョコボールのパッケージも読み込めるんだよ

そうなんだ〜

ただし、キョログラミングのパッケージ(ビスケット)だけが作れるキョロちゃんの「こうどう」もあるので、その「こうどう」が欲しい場合はゲットした方がいいかも
おぼえる

まず最初はパッケージやチョコボールを読み込んで、キョロちゃんの「こうどう」を覚えさせよう!

3×3のマス目が表示されてるね

どうならべていいか分からないので、ヒント一覧をみてみよう。まずは「ノリノリ」を覚えさせてみようかな

のりのりまさのり

3つのチョコボールを並び替えて2回読み込めばいいみたい

じゃあまずは1回目

うまく読み込めたね

では2回目・・・。2回目はなんだっけ??ってなっても、もう一度ヒントを見直せば大丈夫

よし成功。ノリノリの動きを確認してみよう!

ノリノリだね
プログラミング

1つしか「こうどう」を覚えてないけど、プログラムしてみよう!

線に沿って「こうどう」を並べていけばよさそう

とりあえず「ノリノリ」を並べてみたよ。実行すると、キョロちゃんが並べた順に行動するよ

実行するとプログラミングで利用した「こうどう」の種類のステータスが上がるみたいだね

これでいろんなキョロちゃんに成長するんだね

「ノリノリ」だけじゃ寂しいので、他の「こうどう」も覚えさせてみよう。せっかく買ってきたのでパッケージも読み込んでみたよ

使える「こうどう」がすごく増えたね〜

テトリスのブロックみたいに「こうどう」によって形が異なるので、線に沿って並べるには工夫が必要だね

ARで確認できるのもおもしろいね

アプリはiPhone版とAndroid版があります。詳しくは公式サイトをご覧ください!

キョログラミング|森永製菓株式会社
キョロちゃんと一緒に楽しく「プログラミング」できるオリジナルアプリ!チョコボールの粒やパッケージをならべるだけで、キョロちゃんが動く!進化する!どんなキョロちゃんに進化するか、挑戦してみよう♪