既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】小学生 社会「国旗を描く」(日本) 国旗を描くプログラムの第二弾、日本の国旗を描いてみました。前回のイギリス国旗に比べると非常に簡単です こちらはイギリス 2022.06.27 既存の教科でプログラミング授業小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生Scratch社会
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】中学3年生 数学「三平方の定理の逆」 AB=5cm BC=4cm CA=3cmからなる三角形は、ABを斜辺にした直角三角形になるということが確認できるプログラムです 全画面表示にして実行してください 参考 東京書籍 新編 新しい数学3 190... 2022.06.26 既存の教科でプログラミング授業中学3年生Scratch算数・数学
スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応) 【Scratchキャット着せ替えアイテム】スイミング 着せ替えアイテム「スイミング」です ↓のプロジェクトからバックパック経由でご利用ください 2022.06.25 スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応)Scratch
Scratch作例 【Scratch】うるうるした目のネコ うるうるした目のネコのプログラムです。左右キーで動かすことができます 目の部分が空白のネコを作成して、ペンで目を描画しています コスチュームと向きが変わると目の位置も変わるので、ネコの状態をみて位置を調整... 2022.06.24 Scratch作例Scratch
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】小学生 社会「国旗を描く」(イギリス) 国旗を描くプログラムです 今回はイギリスの国旗を描いてみました。線の太さなどは見た目で判断しているので、厳密にはちょっと異なるかもしれません 国旗の形からはみ出さないように斜めの線を描くのは難しいので、このようにペンで描... 2022.06.23 既存の教科でプログラミング授業小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生Scratch社会
スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応) 【Scratchキャット着せ替えアイテム】じゃんけん 着せ替えアイテム「じゃんけん」です ↓のプロジェクトからバックパック経由でご利用ください 2022.06.22 スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応)Scratch
Scratch作例 【Scratch】クリックした所に星を描く クリックした所に星を描くプログラムです 星は、円周にある5点を一筆書き形式で結んで描いています。この星の半径を小さくしながら複数描くことで塗りつぶしています 2022.06.21 Scratch作例Scratch
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】中学3年生 数学「星形の角の和3」 円周上の点を結んでできる星形の角度の和を計算するプログラムです 7つの点を2つおきに結んだ場合、角の和は180°になります リスト番号と合わせるために円周の点には数字を振っていますが、ネコをクリックするとABC表... 2022.06.20 既存の教科でプログラミング授業中学3年生Scratch算数・数学
スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応) 【Scratchキャット着せ替えアイテム】ジェダイの騎士 着せ替えアイテム「ジェダイの騎士」です ↓のプロジェクトからバックパック経由でご利用ください 2022.06.18 スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応)Scratch
Scratch作例 【Scratch】ルーローの多角形 ルーローの多角形を描画するプログラムです。三角形・五角形・七角形を描画します こちらはルーローの三角形のみ こちらはくるくる回転するルーローの三角形です 2022.06.17 Scratch作例Scratch
スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応) 【Scratchキャット着せ替えアイテム】うしろすがた Scratchキャットの着せ替えアイテム「うしろすがた」です Scratchキャットの上に着せ替えアイテムを重ねることで、キャットの見た目をカスタマイズしています 着せ替えアイテムは既にいくつか公開してい... 2022.06.16 スクラッチキャット用アイテム画像(3.0対応)Scratch
Scratchチュートリアル 【Scratchで簡単にプログラミング授業】比例・反比例のグラフを書く(4/4) 前回の続きです 比例のグラフの応用として、反比例のグラフを書いてみたいと思います 比例の時に利用したプロジェクトと同じものを利用します 反比例の式 y = 12 ÷ x のグラフを描画します... 2022.06.15 ScratchチュートリアルScratch
Scratchチュートリアル 【Scratchで簡単にプログラミング授業】比例・反比例のグラフを書く(3/4) 前回の続きです 終了条件を変更する 現在のグラフは x = 6 でぷっつり途切れているので、グラフの端(上端)まで描画するように修正します。今回のグラフなら、xを9くらいまで増やせば端まで伸ばせそうです ... 2022.06.15 ScratchチュートリアルScratch
Scratchチュートリアル 【Scratchで簡単にプログラミング授業】比例・反比例のグラフを書く(2/4) 前回の続きです 前回のプロジェクトを使って、比例のグラフを描画していきたいと思います 実際にプログラミング 比例の式 y = 2 × x の場合、x、yの変化は次のようになります。(×(かける)とx(エック... 2022.06.15 ScratchチュートリアルScratch
Scratchチュートリアル 【Scratchで簡単にプログラミング授業】比例・反比例のグラフを書く(1/4) 今回は、比例・反比例のグラフを描画するプログラムをチュートリアル形式でご紹介します。初心者向けにできるだけ丁寧に説明したいと思います ベースとなるプロジェクト こちら↓のプロジェクトが今回のベースとなるものです。「プロジ... 2022.06.15 ScratchチュートリアルScratch
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】中学3年生 数学「星形の角の和2」 円周上の点を結んでできる星形の角度の和を計算するプログラムです こちらは5つの点を結んだバージョン 7つの点を1つおきに結んだ場合、角の和は540°になります リスト番号と合わせるために円周の点には... 2022.06.14 既存の教科でプログラミング授業中学3年生Scratch算数・数学
Scratch作例 【Scratch】雨降り 雨が降るプログラム。ネコや地面に落ちた雨粒が弾け飛ぶところがポイントです 雨の軌跡はこのようになります。地面か猫に当たるとランダムなサイズの円弧を描いて跳ね返るようにしています 2022.06.13 Scratch作例Scratch
既存の教科でプログラミング授業 【既存の教科でプログラミング授業】中学3年生 数学「無作為に抽出」 1〜300までの数字から30個の数を無作為に抽出するプログラムです。重複をチェックしています リストを右クリックすれば、テキストファイルに出力できます 参考 東京書籍 新編 新しい数学3 214ペ... 2022.06.11 既存の教科でプログラミング授業中学3年生Scratch算数・数学
Scratch作例 【Scratch】時計をどんどん描画する クリックした位置に時計を描画するプログラムです。全部同じ時間なので、あまり意味がないですが(^^; いろんな国の時間を表示できるようにすれば面白そうですね 2022.06.10 Scratch作例Scratch