IT関連 格安プリンタのキヤノン PIXUS iP2700で名刺を印刷する CANON PIXUS iP2700で名刺を印刷してみました。格安なのに名刺サイズの用紙にも対応しているのが素晴らしいですね Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700posted with カエレバ キヤ... 2017.06.10 IT関連
Swift 【iBooks】Appleがアプリ開発カリキュラム「App Development with Swift」を公開 アップルが高校やコミュニティ・カレッジ(公立の二年制大学)の学生向けのアプリ開発カリキュラムを公開しました。このカリキュラムでSwiftでのアプリ開発の方法を学ぶことができます まだ英語版しかありませんが、iBooks Sto... 2017.05.30 SwiftApple関連本
本 ゲームクリエーターにオススメの一冊「シブサワ・コウ 0から1を創造する力」 「シブサワ・コウ 0から1を創造する力」を読み終えました。図書館で目に留まったので、軽い気持ちで読み始めたのですが、非常に面白かったのでご紹介します 「信長の野望」や「三國志」で有名な光栄(現:コーエーテクモゲームス)の創業者... 2017.05.13 本
LEGO 【動画】LEGOと警視庁コラボの交通安全動画が公開 LEGOと警視庁とのコラボレーション企画の「交通安全 3つのやくそく」という動画が公開されています 登場人物はわるやまくんとまるやまくん 3つの安全ルールが学べます まがりかどにはちゅうい 右左もか... 2017.04.14 LEGO動画
IT関連 フレッツ光「プレミアム」から「ネクスト」の移行に悪戦苦闘する → 無事完了! NTTのフレッツ光が、2018年の1〜3月をめどにフレッツ光プレミアムのサービスを終了して、フレッツ光ネクストに移行するそうです。今回は実家のネット環境の移行作業を行いました あらかじめ工事する日を決めておいて、NTTから送ら... 2017.04.08 IT関連
京都 スーパーファミコン風の宇治のPR動画が面白すぎる 観光アクションゲーム「宇治市 〜宇治茶と源氏物語のまち〜」のゲーム動画が公開されました。スーパーファミコン風のゲーム動画で宇治をPRするというなかなか斬新な試みです。実際のゲームは公開されておらず、動画だけ。ちょっと長いけど全編見ら... 2017.03.04 京都動画
こどもとおでかけ 【入場無料】春休みにはScratchのワークショップも開催!川崎の「東芝未来科学館」に行ってきたよ 川崎にある「東芝未来科学館」に行ってきました。今何かと話題の東芝が運営している教育施設です。JR川崎駅の改札から出て、ラゾーナ川崎に向かう途中で左にまがってまっすぐ行けば、でっかいモニターがある建物に到着します。その下のフロア(2F... 2017.02.25 こどもとおでかけ展示・イベントIT関連
Raspberry Pi Raspberry Pi 3搭載!「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」が創刊 「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の創刊が発表されました。全70号。ディアゴスティーニみたいに毎号少しずつパーツが付属していて、全号購入すれば完成するタイプの書籍です。第1号の発売は2017年4月4日、完成するのは2018年9月11日。... 2017.02.23 Raspberry PiIT関連
LEGO 【LEGO】「レゴバットマン・ザ・ムービー」の前売券を買ってLEGOミニセットをもらったよ 「レゴバットマン・ザ・ムービー」の前売券の発売が2017年2月11日から始まったので「親子ペア券」を購入してきました 前売券の特典はLEGOのミニセット 前売券の特典は「バットマンとファントムゾーン守衛」というLEGOの... 2017.02.13 LEGO映画
こどもとおでかけ 元祖あげパンを求めて鵜の木に行く 先日、小3の娘ががっかりして帰ってきました 原因はあげパン どうやら給食のあげパンが中止になったのが原因のようです これがもらってきたプリント。怒りのあまり破ってしまったらしい プリントにあげパンは2月に提供され... 2017.02.04 こどもとおでかけ食べ物
そのた 【ヒカリノアトリエ】10年ぶりにCDを購入【ミスチル】 音楽CDを最後に買ったのはいつだったかな。少なくとも娘が生まれてからは買っていないので、もう10年近くは買っていないと思います 今回購入したのはMr.Childrenの「ヒカリノアトリエ」。NHKの朝ドラの主題歌になっているの... 2017.01.26 そのた
食べ物 なぜ鴬ボールは東京のスーパーに売っていないのだ 関西ではおなじみの「鴬ボール」。砂糖・食塩で甘辛く味付けしたかりんとう風あられ、です 茶色い部分はかりんとうみたいなカリカリした歯触りですが、水あめが入っているからでしょうか、口の中でポロポロと崩れる感じではなく、少し歯にくっ... 2017.01.18 食べ物
Apple関連 【追記あり】ダイソーの200円ライトニングケーブルで使える充電器はどれ? 純正のライトニングケーブルがもう虫の息なので、ダイソーでケーブルを買ってきました。データ転送もできるタイプで200円。充電だけできるタイプは100円で売っています いつ使えなくなってもおかしくないライトニングケーブル ... 2017.01.13 Apple関連
京都 【京都】CD-ROMのお守りもあるのであーる 子どもがUR住宅のCMのマネばかりするので、嵐山光三郎のような口調が頭にこびりついて離れないのであーる。困ったものであーる さてさて。先日、京都嵐山の虚空蔵法輪寺でSDカードのお守りを授与していただきましたが、京都大原の宝泉院ではCD... 2017.01.11 京都IT関連
京都 【京都】SDカードのお守りを授与していただく 嵐山の虚空蔵法輪寺 その3(お守り授与) 嵐山の虚空蔵法輪寺の記事のラストです 本殿に向かって右に御祈祷受付所があります SDカードお守りは1200円。容量の数字の上に張り紙があるので、容量が変更になっているようですね。今は8ギガです。SDカード... 2017.01.10 京都IT関連
京都 【京都 嵐山の虚空蔵法輪寺】SDカードのお守りを授与していただく その2(法輪寺境内) 前回、渡月橋から法輪寺までの道のりの記事をかきました。今回はその続きです この階段を登ります 門をくぐるとすぐ右手に電電塔という塔があります。右がエジソン、左がヘルツ。日本のお寺にエジソン・ヘルツは不思議な感じで... 2017.01.09 京都IT関連
京都 【京都 嵐山の虚空蔵法輪寺】SDカードのお守りを授与していただく その1(渡月橋から法輪寺まで) 嵐山の虚空蔵法輪寺に行って来ました。法輪寺には電電宮という電気・電波を守護する鎮守社が祀られています。それが理由だと思いますが、携帯電話用のSDカードのお守りを授与して頂くことができます 法輪寺は従姉妹の十三詣りで来て以来なの... 2017.01.09 京都IT関連
京都 【京都】「甘党茶屋 京 梅園」のみたらし団子はちょっと変わった形です 伏見稲荷にお参りに行った帰りに「甘党茶屋 京 梅園」でちょっと休憩。梅園は1927年(昭和2年)創業の甘味処です 浅草にも梅園という甘味処がありますが、全く別のお店です。今回行ったのは河原町店ですが、すごく狭いお店。奥... 2017.01.08 京都食べ物