【書籍】「パソコンがなくてもわかる はじめてのプログラミング (2) ゲームを作ってみよう!」を読む

1巻の「プログラミングって何だろう?」に引き続き、2巻の「ゲームを作ってみよう!」を読んでみました。 本書では「条件分岐」を学びます。1巻2巻を読めば、プログラミングの基本の順次・反復・分岐が身につきます 1巻と同じように命令カードが付い...

【書籍】「パソコンがなくてもわかる はじめてのプログラミング (1) プログラミングって何だろう?」を読む

「パソコンがなくてもわかる はじめてのプログラミング」の全3巻の1冊目、「プログラミングって何だろう?」を読みました。本書を読めばプログラミングの「順番通り」と「繰り返し」の考え方を学ぶことができます コンピューターを使わないでコンピュータ...
Swift

【iBooks】Appleがアプリ開発カリキュラム「App Development with Swift」を公開

アップルが高校やコミュニティ・カレッジ(公立の二年制大学)の学生向けのアプリ開発カリキュラムを公開しました。このカリキュラムでSwiftでのアプリ開発の方法を学ぶことができます まだ英語版しかありませんが、iBooks Storeから無料で...

【特集はScratch】教育者向け雑誌「Hello World」の2号が出ました

教育者向け雑誌「Hello World」の2号が発行されました。今月号の特集はScratch10周年に関する記事です。Scratchの開発者のミッチェル・レズニックさんのインタビューが掲載されています。最後にはScrach3についてのお話も...

【書籍】マンガでScratch入門「学研まんが入門シリーズ はじめてのプログラミング」

「学研まんが入門シリーズ はじめてのプログラミング」を読みました 小学生の子どもたちがScratchでゲームを作っていくというストーリー。登場人物は小学5〜6年生の子どもたちです 主人公が一人で黙々と作るのではなく、チームを組んで役割分担し...

【書籍】Scratchのテクニックが満載「小中学生からはじめるプログラミングの本」

「小中学生からはじめるプログラミングの本」は子ども向けのプログラミング情報を紹介したムックです 初心者向けのプログラミング言語の紹介や、プログラミング教室の情報が掲載されています。Scratchの記事もあるのですが、その中の「そのまま使える...

【書籍】今回はコンピューターの中を冒険「ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ」

前回の「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」は、プログラマー的思考が学べるという絵本でしたが、今回の「ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ」はコンピュータのしくみについて学べる絵本。第一弾と同じく、前半は物語、後半は練習問...

【書籍】半分くらいはScratchの解説「子どもと一緒に楽しむ!プログラミング」

「子どもと一緒に楽しむ!プログラミング」を読みました。プログラミング教育についての情報が掲載されたムックです 本文中の漢字全てにルビが振られていますが、小学生には難しいと思える記事があるので、基本的には小学生を持つ親が読む本ですね 内容は?...

【50%OFF】KindleストアでScratchの本がセール中!(4/13まで)

Kindleの「IT書合同キャンペーン」でプログラミング関連本が50%OFF以上で販売されています。Scratchなどの子ども向けのプログラミング本も安くなっているので、持っていない人はぜひこの機会に! 電子書籍はまだまだ紙の本の使い勝手に...

Mac Fan 2017年5月号は冊子「学べるアプリ」が特別付録

Mac Fan 2017年5月号には「学べるアプリ」という特別冊子が付録で付いています。子どもだけでなく大人も学ぶことができるアプリが100個紹介されています 「学べるアプリ」 算数・音楽・物理・美術・・・と様々な「学べるアプリ」が紹介され...

【書籍】プログラムの面白さが体験できる「小学生から楽しむ Rubyプログラミング」

「小学生から楽しむ Rubyプログラミング」を読みました 「プログラム学習ツール」をサポートサイトからダウンロードして、それを使って読み進めます。対応OSはWindows 7以降(Windows 7、Windows 8.1 Update)で...

【書籍】マンガだけど大人向け「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」

「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」を読みました。マンガでわかるというのは非常に魅力的ですね プログラミング未経験の女性社員が、社運をかけたプロジェクトのプログラマーに抜擢されるところから話は始まります。この女性がエニアというコン...

【書籍】コンピューターが出てこないプログラミングの本「ローリーとふしぎな国の物語」

「ローリーとふしぎな国の物語 プログラミングとアルゴリズムにふれる旅」を読み始めました。寝る前の読み聞かせとして娘と1章ずつ読んでいるので、まだ読み終わっていません 本書は「Lauren Ipsum: A Story About Compu...

仕掛け絵本で学ぼう「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」

「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」を読みました 119個の仕掛けで、コンピュータとプログラミングを学ぶことができる絵本です。対象年齢は小学校中学年から。漢字には全てルビが振られています 洋書「Lift-the-Flap C...

【書籍】マンガでScratch入門!「マンガでマスター プログラミング教室」

「マンガでマスター プログラミング教室」を読みました ゲーム大好き少年である小学4年生の主人公が、プログラム会社社長の親戚のおじさんからScratchを1から教えてもらって・・・というストーリー。最終的にはScratchでちょっとしたゲーム...

【書籍】実践はSmall Basicで!「インドの小学校で教えるプログラミングの授業」

「インドの小学校で教えるプログラミングの授業 これならわかる!超入門講座」を読みました IT大国のインドでは日本でいう小学5年生からプログラミングを学び始めます。本書はインドでのプログラミング授業を参考にして解説されたプログラミング入門の書...

【書籍】先生にオススメ「小学校にプログラミングがやってきた!超入門編」

「小学校にプログラミングがやってきた!超入門編」を読み終えました これからプログラミングを学ぼうとしている人(内容的に高校生以上かな?)、もしくは、プログラミングを教える人向けの書籍です 内容 目次に沿って、ざっと書籍の内容を紹介したいと思...

【Scratch】雑誌「Hello World」のScratchとPythonの対応表の日本語版を作りました

HelloWorldは教育者向けのプログラミング学習に関する雑誌です。PDF版は無料でダウンロードできます Hello World ScratchからPythonへの移行に関する記事の中で、両方で同じ動きをするタートルプログラムの対応表が掲...

【書籍】Q&Aの会話形式でわかりやすい「小学生でもわかる プログラミングの世界」

子どもにプログラミングを教えるにあたって役に立つ本はないかな・・・と、目についた関連本をひたすら手にとって読んでいます。今回読んだのは「小学生でもわかる プログラミングの世界」 会話形式での解説 小学3年生の秋田奈々ちゃんの疑問を天才犬アイ...

【Scratch】MagPi 54号 に掲載されているゲーム(Bunco)を作ってみた

ラズベリーパイ財団から「Hello World」という雑誌が新しく刊行されましたが、MagPi Magazineの方も新しい号が刊行されました。今号では、オブジェクト指向プログラミングを学ぼう!という特集の中で、ScratchとPython...