
前回で素材の準備は終わったので、いよいよスクリプトを作成していきます
まずはプログラム開始時に表示しないものを隠します。スプリプトを設定するスプライトは「あせ」「みず」「くも」「ひざし」「Trees(木)」「Buildings(ビル)」の6つ

緑の旗をクリックして実行するとこのようになります

ゲームを実行しているかどうかを管理する変数「ゲーム中」を作成します

ねこが汗をだらだら流すようにします。「あせ」スプライトを修正します。「ねこ」スプライトの位置にランダムに表示しています

次に太陽が輝いているように見えるように、拡大縮小を繰り返します。99層下げることで、太陽が常に一番奥に表示されるようなります

実行するとこのようになります。太陽が燦々と輝いて、ネコが汗をダラダラ流します(よだれではないです)

次にゲームを開始してからの処理を追加します。まずは「スタート」スプライトにスクリプトを作成します

「Trees(木)」スプライトにスクリプトを追加します

スタートボタンを押すと、木が前から後ろに流れていきます。ねこが前に進んでいる感じがしますね

次は「Buildings(ビル)」スプライトにスクリプトを追加します。基本的に木と同じですが、動くスピードを遅くしています

遠くにあるビルを近くにある木より遅く動かすことで、奥行きが表現できました

つぎは太陽からの日差しが降り注ぐようにします。「ひざし」スプライトにスクリプトを作成します

太陽からランダムな方向に日差しが降り注ぐようになりました

つづきます!