先日作成した「LEGOなのか〜」に超音波センサーをつけてみました
なのぼ〜どAGの使い方はこちら

【Scratch】「なのぼ~どAG」をMacにつないでみた
「なのぼ~どAG」をMacにつないでみました
ところで「なのぼ~どAG」って何?
Arduino(アルドゥイーノ)互換のScratchセンサーボードです。
明るさ・音量・スライダー・スイッチのセンサーの値をScratc...
LEGOなのか〜についてはこちら

【Scratch & LEGO】「レゴなのか〜」を作ってみた
「Lego Crazy Action Contraptions」と「なのぼ〜どAG」を組み合わせて「レゴなのか〜」を作りました。阿部先生のこちらの作品です
「Lego Crazy Action Contraptions」はこれ...
なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続する方法はこちらです

【Scratch】なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続する
なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続してみました
使ったのはHC-SR04という超音波センサー。ロットによって不具合があるそうなので、購入しようと思っている方は注意してください。一体どんな不具合があるのかよくわからないのですが...
センサーが目のようになって可愛らしくなりました
MakeblockのmBotも超音波センサーが目になっていますね
あまりスピードをあげると、壁にぶつかってしまうので、ゆっくりめに走らせてみました
動画にすると超音波の音がしっかり収録されていますね