算数・数学

既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 算数「なんばんめ」

前から何台、後ろから何台目といった位置を答えるプログラムです。問題のランダム生成と正解判定を行なっています。みどりの旗をクリックすると問題を出題します 参考 学校図書 みんなとまなぶ しょうがっこう さんすう 1ねん P.30「なんばんめ」...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学6年生 算数「誕生日あてクイズ」

ネコの台詞にしたがって頭の中で計算して、その結果を入力すると誕生月をピタリと当てます。計算の仕組みがわかれば自分でクイズが作れます 参考 学校図書 みんなと学ぶ小学校算数 6年 中学校へのかけ橋 P.28「誕生日あてクイズ」 プロジェクト ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「三角形の角の大きさのひみつをさぐろう」

円の半径を使っていろいろな二等辺三角形をかくプログラム 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.20 三角形の角の大きさのひみつをさぐろう プロジェクト Scratch 三角形の角の大きさのひみつをさぐろう ver.1.0.0 オフライ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「角の大きさ」

角を書くプログラムです。猫の向きを回転させればいいだけなのでプログラム的にはすごく簡単です 参考 新編 新しい算数 4下 21ページ「角の大きさの表し方を考えよう」 プロジェクト Scratch 角の大きさ ver.1.0.0 オフライン版...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「1から100の和を工夫して求める」

1から100までの和を工夫して計算するプログラム。ガウスの使った計算方法を使います 10000000のような大きな数字だと、ループを使って繰り返して計算した場合と比較すると、計算時間にかなりの差が出ます 逆に10000くらいまでなら工夫しな...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「曽呂利新左衛門の願い」

曽呂利新左衛門がお殿様からのごほうびとして、「1日目は1つぶ、2日目は2つぶ、3日めは4つぶ・・・と、毎日前の日の2倍の数の米を30日間ください」とお願いしたエピソードのプログラムです。30日目にはすごい数になります 参考 東京書籍 新編 ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「三角形の角の和」

三角形の3つの角の和が180°になるのを、アニメーションで表現するプログラム 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.22 図形の角を調べよう 三角形と四角形の角 プロジェクト Scratch 三角形の角の和 ver.1.0.0 オフラ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「平行四辺形の面積の求め方」

平行四辺形を長方形に変更するプログラム。3つのパターンで変更します 参考 東京書籍 新編 新しい算数 5下 P.32 面積の求め方を考えよう 平行四辺形の面積の求め方 プロジェクト Scratch 平行四辺形の面積の求め方 ver.1.0....
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「ます目をつかったかけ算」

ますめを使った掛け算をステップごとに実行するプログラムです 教科書には斜めの足し算の時に繰り上がりがない計算式(56×82)が使われていますが、今回のプログラムは繰り上げにも対応しています。このためちょっと複雑に見えるかもしれません 式はユ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「直線の ひき方2(cm版)」

プログラミングで当たり前のように使っている「座標」ですが、これは中学で習う内容なので、座標を使わない形で描画できるようにしてみました 「○秒で、よこ○cmと たて○cmが交わる点に変える」という定義ブロックを作って、x座標とy座標を使わない...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「直線の ひき方」

開始座標と終了座標を結ぶだけの簡単な直線描画のプログラムです 参考 東京書籍 新編 新しい算数 2上 42ページ 直線の ひき方 プロジェクト Scratch 直線の ひき方 ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利用したい場合...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「どんな形ができるかな?(九九で図形を描く)」

九九の段を入力すると、答えの一の位の数字を結んだ図形を描画します。ちなみに上の図は3の段です 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3上」 6ページ、どんな形ができるかな? プロジェクト Scratch どんな形ができるかな?(九九で図...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「コンパスを使って かたちであそぼう」

コンパスでの描画を再現したプログラムです 中心点(x,y) 開始角度 終了角度 半径 を指定してコンパスの「定義」を呼び出せば、描画を行います コンパスの定義部分はちょっと難しいと思うので、子どもは定義の呼び出し部分のプログラムを作る感じで...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九を暗唱(全ての段)」

九九の全ての段を暗唱するバージョン。ループのネストはちょっと難しいかもしれませんが、教科書の九九の表を見ながらプログラムを組めば理解しやすいのではないかと思います プロジェクト Scratch 九九を暗唱(全ての段) ver.1.0.0 ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九を暗唱(1つの段のみ)」

入力した数の段の九九をネコが暗唱するプログラム。文字列の連結部分が少しややこしいので、答えを言うだけでもいいかもしれません プロジェクト Scratch 九九を暗唱(1つの段のみ) ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利用し...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九をつくろう(6のだんをくふうしてつくる)」

6の段の九九を ・普通に掛け算する ・足し算を使う ・2の段と4の段を使う の3つのパターンで計算しています 2の段と4の段を足し算すれば6の段になるというは、九九を学ぶ過程で学習します 参考 東京書籍「新編 新しい算数 2下」 29ページ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう2」

3回クリックすると、その3つの点を結んだ三角形を描画するプログラムです。改良して四角形や五角形にチャレンジしてみても面白いと思います。こちら↓のプログラムと似ていますが、実装方法が異なります 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ペ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう」

円の中心と円周の点の3つを結んで三角形を作成するプログラムです 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ページ 「身のまわりの三角形を見つけよう」 プロジェクト Scratch いろいろな三角形をかいてみよう ver.1.0.0 オフ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「時こくと時間」

このプログラムを作成することで、時刻が12進法と60進法で成り立っていることが学べます。午前と午後の切り替えや、時刻で背景画像を切り替えるなど、改良の余地はたくさんあります 参考 東京書籍「新編 新しい算数2上」 74ページ「時こくと 時間...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「棒グラフ」

棒グラフを書く課題をプログラム化してみました ラベル部分をタップでカウントアップ、「ぼうグラフをかく」ボタンでグラフを描きます 参考 東京書籍 「新編 新しい算数 3下」 95ページ 「見やすく整理して表そう」 プロジェクト Scratch...