「LINE entry」向けの無料のプログラミング教材が公開されました。LINE株式会社と株式会社ロジカ・エデュケーションが共同開発した教材です
ロジカ・エデュケーションはプログラミング教育の分野で12年以上の経験と実績があるそうなので、教材の内容は期待できそうです
教材のダウンロードや使い方などの詳細はこちらです

【休校中の皆さまへ】自宅で学習できるプログラミング教材を公開! : LINE entry 公式ブログ
ご家庭のパソコンやタブレットを使って楽しくプログラミングを学習してみませんか?LINE entryでは、新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休校要請に伴い、プログラミング教室を運営する「ロジカ式」(株式会社ロジカ・エデュケーション)協力のもと、誰でも自宅ですぐに楽
ちょっとチャレンジしてみます。オフライン版のLINE entryが必要みたいなのでダウンロードします
アカウントを作った時の記事はこちらです

LINEのプログラミング学習環境「LINE entry」に登録してみた
LINEのプログラミング学習環境「LINE entry」が一般公開されたので登録してみました
まずは会員登録。生徒と先生が選べますが、とりあえず生徒の方で登録してみました。登録にはメールアドレスが必要です。LINEのア...
「あるけ!ねずみくん!」の教材をダウンロードしてみました。ファイル一覧です。教材には保護者用のガイドや見本動画も含まれています
あるけ!ねずみくん!
教材を読み込んでみました。最初はすでにあるブロックをくっつけるだけ。ブロックをつないだ順に実行する順次処理のプログラムです
もっとあるけ!ねずみくん!
繰り返しの処理でねずみを動かします
おぼえよう!すすむアニメのつくりかた
キャラクターの動く向き、速さ、長さの関係を理解するプログラム
はやさをつかったアニメをつくろう !
速さをコントロールするプログラム
LINE entryはScratchにそっくりなので、Scratchを触ったことがあればすぐに使いこなせると思います