東京都小金井市の前原小学校で、学校公開日に全学年でプログラミング授業を実施したそうです
小学校全学年でプログラミング授業、前原小が公開
校長先生がプログラミング教育に熱心な方のようですね
松田校長はなぜ小学校でロボット授業をやりたいのか?
2020年から学習指導要領が変わって、小学校でのプログラミング授業が義務化されます。じゃあ今の小学生たちは将来どうなるの?と不安になりますね。なので、前原小のように「総合的な学習の時間」を利用してプログラミング授業を取り入れていくのはすごくいいことだと思います
前原小での授業の教材をまとめてみました
1年生
「ルビィのぼうけん」の命令のカード
「ルビィのぼうけん」というのは、プログラムのソースコードが全く出てこないプログラミング学習の絵本です。読み進めることで、プログラミングの概念を学ぶことができます
公式サイトで、プログラミング学習に役立つ素材がダウンロードできます
プログラミング学習ロボット「PETS」
「PETS」は子どものプログラミング学習に向けた木製のロボット。命令ブロックを組み合わせてプログラミングします。パソコンやタブレットを必要としないのが特徴です
2年生
教育用言語「Viscuit」
Viscuitはビジュアルプログラミング言語。マウスの操作だけで簡単にプログラムが作れます。スマホ・タプレット・Windows・Mac、ブラウザ(Flash)で利用できます
3・4年生
Raspberry Pi + Scratch + Minecraft
これはRaspberrry Piを購入して、RaspbianというOSをインストールすれば環境が整います
こちらの本が詳しいです
Scratchでプログラミング
MITメディアラボが開発した初心者向けのプログラミング環境。ブロックを組み立ててプログラミングできます。Scratch2.0はブラウザ(Flash)で利用できます
5年生
5年生はロボットプログラミング
「Artec Robo」(アーテック)
Arduino互換のStuduinoという基盤を中心にして、ブロックを組み立ててロボットを作ることができます。Scrachベースのプログラミング環境を使ってロボットをコントロールすることができます
「レゴ マインドストームEV3」
おなじみLEGOのロボット。専用のソフトでプログラムを組んでロボットをコントロールできます。欲しいけど高い
6年生CodeMonkey
プログラミングでおサルをバナナに導く、ゲーム風の学習サイト。30ステージまで無料で体験できます
iPadの「GarageBand」
Appleの音楽作成アプリ。この授業だけちょっと毛色が違いますが、他の教科科目の授業にプログラミング要素を組み込む試みの一つなんだそうです
音楽の授業って人が作った歌を歌ったり演奏するだけでしたが、自分で作ると全く違った授業になりそうです。パソコンやタブレットを使えば楽器が演奏できなくても作曲できるので可能性がぐんと広がりそうです
以上です
非常に魅力的な授業ですね。うちの娘の小学校も小4のクラスでプログラミングの授業をやっていましたが、残念ながら継続的ではないみたいです
現時点では授業にプログラミング学習を取り入れている学校は少ないですが、自宅でやろうと思えばすぐにできるものがたくさんあります。興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください!