うっかりチェックし忘れていましたが、1月に教育者向け雑誌「Hello World」の4号が発行されました
Scratchの英語スペルテストプログラムの記事が掲載されています
こちらがそのプログラム
Scratch – Spelling Test
日本の子ども向けに、漢字の読み方テストにリミックスしてみました。最初は漢字テストにしようと思ったんですが、パソコンが漢字変換してくれるのでテストにならないことに気づきました(^^;
Scratchはもう1つ。デンマークからやってきたバイキングがイギリスの修道院を襲撃したという歴史上の出来事をScratchでアニメーション化しています
2人のセリフを「〜秒待つ」をうまく使って交互に話させている点がポイント。交互に会話となるとメッセージを使ってしまいそうですが、会話が多くなるとすごく複雑になります。Scratchでは2つ以上のスクリプトを同時に動かせるので、こういう方法が使えるわけですね
Scratch – Viking raid example animation
あと、micro:bitの電子工作が面白そうでした。LEDとLDR(明るさセンサ)を使って池の水の濁り具合を調べる装置です。機会があれば作ってみたいと思います
PDF版は無料でダウンロードできます

Hello World
Our free magazine for computing and digital making educators around the world.
Scratch 3.0に対応した書籍です[PR]
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク