既存の教科でプログラミング授業

既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 音楽「3びょうし メヌエット」

リズムとメロディを演奏しています。うまく演奏されると非常に気持ちがいいです。Scratchは簡単に並列処理が行えるのがいいですね 参考 教育芸術社「小学生の音楽2」 16ページ「3びょうしを かんじながら、えんそうしたり きいたり しましょ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 理科「月の形のうつり変わり」

月の移り変わりをコスチュームのアニメーションで実現しています。プログラム自体はすごく簡単です 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科4年」 81ページ「月や星の動き」の「月の形のうつり変わり」 プロジェクト Scratch 月の形のうつり...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「こん虫のもけいを作ろう」

昆虫の体の作りに注意して、昆虫の模型を作るという課題です。このプログラムではボタンを押すとバラバラになったり、元どおりになったりするようにしています。自分でドラッグして、正解・不正解を判定するクイズにしても面白いと思います 参考 学校図書「...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 音楽「いろいろな おとに したしもう」

楽曲にあった楽器で演奏しようという課題です。教科書では星空に合う音として鉄琴が紹介されています。Scratchだと16番の「ビブラフォン」が鉄琴。Scratchだといろんな楽器を簡単に試せるのがいいですね 参考 教育芸術社「小学生のおんがく...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」

「たん たん たん (うん) たた たた たん(うん)」という「ぶんぶんぶん」のリズムを鳴らすプログラムです。いろんなリズムを作成して、友達と曲の当てっこをしても面白そうです 参考 教育芸術社「小学生のおんがく1」 20ページ 「はくに の...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「時こくと時間」

このプログラムを作成することで、時刻が12進法と60進法で成り立っていることが学べます。午前と午後の切り替えや、時刻で背景画像を切り替えるなど、改良の余地はたくさんあります 参考 東京書籍「新編 新しい算数2上」 74ページ「時こくと 時間...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「風の力で動く車」

風が車の帆に当たって車を動かすプログラムです。風の強さによって車のスピードが変わるようにしています。風の強さはだいたい1〜20くらいがベストですが、子どもは100とか1000とかめちゃくちゃな数字を入力しそう。まぁそれもプログラムの面白さで...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「かげと太陽」

太陽の動きに合わせて影が動くプログラムです。太陽が高い位置に来た時に、影が短くなるように調整しています 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 20ページ 「かげと太陽」 プロジェクト Scratch かげと太陽 ver.1.0.1...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「太陽の動き」

太陽が東からのぼって、南の高い空を通って、西にしずむ動きをプログラムで再現しました。昼と夜で背景を切り替えていますが、夕方、早朝など、もう少し細かく分けても面白そうです。背景の切り替えは太陽の角度で判定しているので、算数の知識も必要です 参...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「じしゃくどうしを近づける」

S極とN極を近づけたときの動きをプログラムで再現しました。磁石が反発しあったり、くっついたりする動きがちゃんと動くと楽しいです 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 110ページ じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるのでし...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 国語「ばらばら言葉を聞き取ろう」

1つの言葉を分解して1人1音を担当して一斉に声に出して、それを聞いた他の生徒が元の言葉を当てるゲームです 例えば「たぬき」なら、「た」と「ぬ」と「き」を3人で分担して、それを一斉に声に出して正解の「たぬき」を当ててもらいます プログラムで組...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「棒グラフ」

棒グラフを書く課題をプログラム化してみました ラベル部分をタップでカウントアップ、「ぼうグラフをかく」ボタンでグラフを描きます 参考 東京書籍 「新編 新しい算数 3下」 95ページ 「見やすく整理して表そう」 プロジェクト Scratch...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 国語「漢字の書き順」

漢字を書く過程をコスチュームに分解してアニメーションにしました マウスで漢字を書くのはちょっと大変かもしれませんが、綺麗に描こうと何度も描きなおしているうちに書き順を覚えるという、予想外の効果もありそうです。実際、今回つくってみて「飛」の書...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「直方体と立方体」

以前公開した記事の再掲です(カテゴリを整理しました) たて・よこ・高さを設定して「作成」ボタンを押すと、指定したサイズの立方体を作成するプログラムです。スプライトのクローンの最大数が301個なので、作れる立方体の最大サイズを6x6x6にして...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「四角形を調べよう」

点Aから点Mの中から4つの点を直線で結んで四角形をつくるプログラム 参考 東京書籍「新編 新しい算数 4上」 P.142 四角形を調べよう プロジェクト プロジェクトはこちらです 四角形を調べよう ver.1.0.0 Scratchで作成...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 算数「ばしょを あらわそう」

「ばしょを あらわそう」のプログラムです 目的のスプライトをクリックすると黒枠が表示されます 青い矢印ボタンを押すと、横位置を指定できます 赤い矢印ボタンを押すと、縦位置を指定できます。これで目的の場所が特定できます リセットをクリックする...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学5年生 算数「図形を転がそう(図形の角)」

図形をコロコロと転がすプログラムです スプライトの詳細 スプライトの作り方にちょっと工夫が必要です 四角形(正方形)。外角は90°。1辺は50ピクセル(50歩)です 三角形(正三角形)。外角は120°。1辺は60ピクセル(60歩)です 五角...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「ぼうグラフ」

リストの数値を元に棒グラフを描画するプログラムです データ件数の増減にも対応しています 15件以上のデータがある場合は、横ラベル(表題)が見にくくなるので非表示にしています 標準では横ラベル(表題)が通し番号です。データ件数が固定になってし...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 算数「かたちづくり」

既存の教科でプログラミングの学習ができないかと、今まであれこれ考えて来ました 既存の教科でプログラミング 今までのものは1つの記事に複数のプログラムの紹介があったり、学年や教科の分類がなかったりと目的のものが探しにくかったので、新しくまとめ...