1つの言葉を分解して1人1音を担当して一斉に声に出して、それを聞いた他の生徒が元の言葉を当てるゲームです
例えば「たぬき」なら、「た」と「ぬ」と「き」を3人で分担して、それを一斉に声に出して正解の「たぬき」を当ててもらいます
プログラムで組んでみましたが、なかなか面白いゲームができました
ただ、この教材は他者とのコミュニケーションという課題も含まれているので、これをプログラムで作ってしまうと、本来の目的の一部が達成できないのが難点。あちらを立てればこちらが立たずといった感じでなかなか難しいです
参考
参考:光村図書 「国語 四上」
8ページ 「ばらばら言葉を聞き取ろう」
プロジェクト
Scratch ばらばら言葉を聞き取ろう ver.1.0.0
オフライン版のScratchで利用したい場合は、こちらのファイルをダウンロードしてください
ばらばら言葉を聞き取ろう ver.1.0.0
1 ファイル 85.06 KB
オフライン版のScratch2の「ファイル」メニューの「開く」から読み込んでください
Scratch 3.0に対応した書籍です[PR]
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク