ICT教育関連の動画を集めてみました
ICTはInformation and Communication Technologyの略。日本では「情報通信技術」と訳されています。あまり古いとアプリの情報などが参考にならないので、2014年以降に公開された動画だけをピックアップしました
ICTが変える教育現場 (3分11秒)
教育現場におけるICTの活用意図。ICT教育がどんなものなのかがよくわかります
ICT教育 iPadの活用シーン (3分29秒)
聖徳大学附属女子中学校高等学校の授業でのiPad活用シーン。学校のHPを見ると、新品のiPadが配られているので、入学時に購入するのかもしれませんね。各自好きなカバーをつけているので、自分専用なのでしょう。あらゆる授業でフル活用していて、理想的な形だと思います
大田区のICT教育 (4分20秒)
東京都大田区北糀谷小学校の導入例。タブレットや電子黒板を利用した授業です。大田区はデジタル機器を使った教育が非常に遅れていますが、今年度中に全ての小中学校の教室に、タブレットや電子黒板が導入されるそうです
山田小中学校 公開授業 (3分58秒)
沖縄県の恩納村立山田小中学校の導入例。学校のHPにもITC活用事例がまとまっています
タブレット使った授業公開 つくばみらい・谷和原中 (3分31秒)
茨城県つくばみらい市の谷和原中の授業。タブレット導入で、コンピュータ室での授業から解放されたメリットは大きいみたいですね
【高槻市】クローズアップNOW「ICT機器を活用し よりわかる授業へ」 (9分42秒)
大阪府高槻市の小学校の導入事例。三角形を組み合わせていろんな図形を作成する授業が紹介されています。同じ授業内容でも、タブレットを使った授業の方が子どもの関心が高まるようです。タブレットを使えば机の上がスッキリするのもいいですね。あと、教員用のパソコンの仕組み(学務用と教育用の切り替え)が面白いです
シリーズICT活用 ICTの効果的活用法を探る 大分県立大分豊府中学校 (5分29秒)
大分県立大分豊府中学校のiPadを使った授業。富士通の「マーナビゲーション」やkeynoteを活用した授業です。模擬裁判の授業では、有罪・無罪の投票結果がすぐに集計されて表示されたり、一次方程式を作る授業では、クイズ番組のように全員のタブレット画面が一斉に電子黒板に映し出されたり、教室で大勢の生徒が集まって授業しているメリットが存分に生かされている印象です
シリーズICT活用 iPadで表現力を高める 大分県立三重総合高校 (6分8秒)
大分県立三重総合高校のiPadを使った授業。「ロイロノートスクール」と「BaiBoard」、「パワーポイント」を使った授業。画像を見て、それをオノマトペ使って表現する授業と、環境と農業の授業です
BaiBoardはホワイトボードを共有できるアプリです
シリーズICT活用 タブレットで皆の意見をまとめてみよう! 佐伯市立渡町台小学校 (7分11秒)
「総合的な学習の時間」で防災についての学ぶ大分県佐伯市立渡町台小学校の授業。iPadを活用しています
未来のICT教育を先取りするロボットプログラミング授業 (4分21秒)
これはちょっと毛色が違いますが、レゴマインドストームを使ったロボットプログラミングの授業風景
体育の授業でのタブレットの活用は定番っぽいですが、それ以外は学校によって活用方法が異なるのが面白いですね。ICTの活用で子どもが関心を持ってくれる授業になりそうですが、IT関連に疎い先生が大変そうです。先生の負担が大きくなりすぎないように、うまく導入していって欲しいところです