引き続き、娘の教科書をみながらプログラムを取り入れられそうな課題を考えてみました
【算数】コンパスを使って かたちであそぼう
こちらに移動しました

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「コンパスを使って かたちであそぼう」
コンパスでの描画を再現したプログラムです中心点(x,y)開始角度終了角度半径を指定してコンパスの「定義」を呼び出せば、描画を行いますコンパスの定義部分はちょっと難しいと思うので、子どもは定義の呼び出し部分のプログラムを作る感じでしょうか。ち...
【算数】どんな形ができるかな?
こちらに移動しました

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「どんな形ができるかな?(九九で図形を描く)」
九九の段を入力すると、答えの一の位の数字を結んだ図形を描画します。ちなみに上の図は3の段です参考東京書籍「新編 新しい算数 3上」6ページ、どんな形ができるかな?プロジェクトScratch どんな形ができるかな?(九九で図形を描く)...
番外編:ローマ字
こちらに移動しました

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 国語「番外編:ローマ字」
これはプログラムじゃないですが、Scratchの機能を使ってローマ字を勉強する方法です。Scratchには録音した音を逆再生する機能があるので、これを利用します日本語をローマ字にして、逆さから読んで逆再生すれば元の言葉で再生されます例えば、...
Scratch 3.0に対応した書籍です[PR]
リンク
リンク
リンク