これはプログラムじゃないですが、Scratchの機能を使ってローマ字を勉強する方法です。Scratchには録音した音を逆再生する機能があるので、これを利用します
日本語をローマ字にして、逆さから読んで逆再生すれば元の言葉で再生されます
例えば、
おはよう -> OHAYOU -> UOYAHO -> うおやほ
なので、「うおやほ」で録音して、逆向きで再生すれば「おはよう」になります。
まずは日本語をローマ字に置き換える必要があるので、楽しみながらローマ字を覚えられそうです
参考
光村図書 国語 三上
122ページ、ローマ字