Scratch(スクラッチ)の登録手順。ユーザー名で使える文字は何?

子ども向けのプログラミング環境のScratch(スクラッチ)
アカウントを作成しなくても利用できますが、作成したほうが色々と便利です。サインイン(ログイン)して作業すれば、プログラムを自動で保存してくれますし、頑張って作った自分の作品を世界中に公開して、みんなに遊んでもらうことができるようになります

アカウントの作成はScratchのトップページのこの↓リンク(2箇所あります)から

Scratch(スクラッチ)の登録手順

アカウント作成には大きく5ステップあります
途中メールアドレスの登録があるので、利用できるアドレスを準備しておきましょう!

  1. ユーザー名とパスワードを登録
  2. 生まれた年と月、性別と国を登録
  3. メールアドレスの登録
  4. 登録完了
  5. 届いた確認メールで認証

項目の全てが入力必須です

【ステップ1】ユーザー名とパスワードを登録

Scratch(スクラッチ)の登録手順

ユーザー名

長さ

3文字以上、20文字まで

使える文字

a〜z(半角英字・大文字小文字の区別はなし)
0〜9(半角数字)
_(アンダーバー/アンダースコア)
-(マイナス)

大文字小文字の区別がないので、例えば、小文字「scratch」で登録しても、大文字「SCRATCH」でサインインできます。このユーザー名は登録後に変更はできません

登録しようとしたら「よくない言葉が使われているようです」という警告が出ました

Scratch(スクラッチ)の登録手順

フクちゃんは良くない言葉じゃないけど!?
色々試してみたら、どうやら「fuku」がひっかかってるぽいです(「F●●k You(U)」ってこと?)
この警告が出ると登録できません・・・諦めて他のユーザー名を考えましょう

パスワード

長さ

6文字以上

使える文字

半角文字なら何でもいいっぽいです。ユーザー名で使えなかった文字(@とか#などなど)も使えます
ユーザー名と異なり、大文字と小文字の区別があります。パスワードは登録後に変更できます

【ステップ2】生まれた年と月、性別と国を登録

Scratch(スクラッチ)の登録手順

公開されることはありませんが、入力必須です

【ステップ3】メールアドレスの登録

【追記】
阿部和広先生に教えていただきました
13歳未満の場合と、13歳以上の場合で登録方法が変わります
【追記終了】

ステップ2で入力した「生まれた年と月」を元に計算して13歳未満の場合と、13歳以上の場合で登録方法が変わります。これは米国の「児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)」によるもの。13歳未満がオンラインサービスを利用する場合は、保護者の同意を得る必要があるためです

13歳以上・未満の判定は年・月だけで行われます
現在2016年9月だから・・・

2003年8月生まれ13歳未満
2003年9月生まれ13歳未満
2003年10月生まれ13歳以上

となります。
現在の月と誕生月が同じだと、誕生日が過ぎて13歳以上になっている場合もありますが、サイトの仕様なので仕方ありません。ただ、13歳未満で登録してもScratchの機能が制限されるわけではないので安心してください。あくまで登録するメールアドレスが自分のものか保護者のものかの違いだけです

13歳以上の場合

自分のメールアドレスを入力します。日本だと13歳以上はGmailで自分のメールアドレスが作成できるようになります。13歳になれば自分1人でWebサービスが利用できるわけですね。もし持っていなければ、この機会に作ってしまってもいいかもしれません

Scratch(スクラッチ)の登録手順

13歳未満の場合

保護者のメールアドレスを入力します。
すでにScratchのアカウントに登録済みのメールアドレスでもOKです。兄弟で同じメールアドレスでも大丈夫

Scratch(スクラッチ)の登録手順

ここで登録したメールアドレスはアカウント作成後に変更できます

【ステップ4】登録完了

Scratch(スクラッチ)の登録手順

登録完了画面が表示されます。登録したメールアドレスに確認メールが届いているはず

【ステップ5】届いた確認メールで認証

no-reply@scratch.mit.eduから以下のような確認メールが届きます。このメールの「電子メールアドレスの認証」ボタンを押せば登録完了です

13歳以上の場合

Scratch(スクラッチ)の登録手順

13歳未満の場合

Scratch(スクラッチ)の登録手順

サインインとサインアウト

登録後はサインイン(ログイン)された状態です。ブラウザを閉じてもサインイン状態は継続します。同じパソコンを複数人で使う場合は、Scrathでの作業が終わった後に必ずサインアウト(ログアウト)しましょう

Scratch(スクラッチ)の登録手順

再びサインイン(ログイン)する場合はここからです

Scratch(スクラッチ)の登録手順

以上でアカウント作成の説明はおしまいです

Scratch 3.0に対応した書籍です[PR]

Comment

  1. yuuma より:

    no-reply@scratch.mit.eduからメールが届くのは知ってますが、そのリンクの場所が分からないのですが、知っている方は教えてください。

    • inafuku より:

      no-reply@scratch.mit.eduから届いたメールのオレンジ色のボタンか、その下のhttps://scratch.mit.edu/accounts/〜というのが認証のためのリンクです
      リンクをクリックするとScratchのサイトがブラウザ開いて認証が完了します

      • yuuma より:

        ありがとうございます!
        それより、もう1つ聞きたいことがあって、no-reply@scratch.mit.eduから、どこにメールが届くのがわからなくて・・・
        申し訳ありませんが、そこも教えて頂けないでしょうか?

        • yuuma より:

          さっきのコメントに間違いがありました。
          自分のメールアドレスに送られて、そのメールボックスっていう場所が分からないということでした・・・
          そこを教えてもらいたいもので・・・
          いつも申し訳ありません・・・

          • inafuku より:

            お使いのメーラーの受信ボックスに届いていませんか?
            もしかしたら、迷惑メールフォルダに自動で振り分けられているかもしれません

  2. yuuma より:

    確認してみましたがありませんでした。
    迷惑メールにも入っていませんでした。
    1回再送してみますね。

    • inafuku より:

      登録時のメールアドレスが間違っていたということはないでしょうか?
      Scratchの「アカウント設定」の「Eメールアドレス」から登録しているメールアドレスが確認できます

      • yuuma より:

        メールアドレスが間違っていたということはありませんでした。
        自分のメールアドレスをメモしてあるので、それがもし正しければあると思うんですが・・・

        • inafuku より:

          もしかしたら、ご利用しているプロバイダがスパム対策をしていて、プロバイダの方で迷惑メールに振り分けられているのかもしれません
          Webメーラーがご利用できるのなら、そちらで確認してみてください

          • yuuma より:

            確認しましたが、やはり見つかりませんでした。
            多分他の場所にあると思うんですが・・・
            それかまだ確認しきれていないと思うのでまだ調べてみますね。

タイトルとURLをコピーしました