なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続してみました
使ったのはHC-SR04という超音波センサー。ロットによって不具合があるそうなので、購入しようと思っている方は注意してください。一体どんな不具合があるのかよくわからないのですが、とりあえず接続してみます
なのぼ〜どAGの使い方はこちら
【Scratch】「なのぼ~どAG」をMacにつないでみた
「なのぼ~どAG」をMacにつないでみました ところで「なのぼ~どAG」って何? Arduino(アルドゥイーノ)互換のScratchセンサーボードです。 明るさ・音量・スライダー・スイッチのセンサーの値をScratchから読み込むことがで...
なのぼ〜どAGのモードを切り替える
なのぼ〜どAGの出荷時のモードはモード0なので、これを超音波センターが使えるモード2に切り替えます
切り替え方法ですが、なのぼ〜どAGのスイッチ(ボタン)を押した状態でUSBケーブルを接続すると、LEDが0.2秒点灯します。点灯したらUSBケーブルをはずぜばモード1になります。モードは記憶されるので、次回の起動時も同じモードのままです
同じ動作をもう一度行うと、LEDが0.2秒2回点灯します。これでモード2への切り替え完了です。今回はこのモードを使います
ちなみに、さらにもう一度でモード3(3回点灯)、さらにもう一度でモード0に戻ります
超音波センサーを挿し込む
サクッと挿してみました
Scratchと接続する
超音波センサーの値の取得は、標準のScratch1.4で可能です。もし、センサー値を使ってモーターを操作するなら専用のScratchをインストールする必要があります
【Scratch】センサーボード「なのぼ~どAG」でモーターを使う
以前の記事でMacに「なのぼ〜どAG」を接続したので、今回はそれにモーターをつなげてみます モーターを使うには専用のScratchを入れる必要があります なのぼ~どAG用のScratch1.4をインストール 「NanoBoardAGWith...
モーターを1つ使う場合は「NanoBoardAGWithMotor.image」、モーターが2つなら「NanoBoardAGWithMotors.image」を利用します
なのぼ〜どAGとScratchが接続できれば、超音波センサーで計測した距離(Cm)が表示されます
手を近づけると数値が変わるので、一応測定できているようです。でも、なんか精度がイマイチのような気がします。大丈夫かな・・・