LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(3/3)

LEGO BOOST

今回で完成です。最後に手を作ります

LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(1/3)
今回からロボットバーニーくんを作っていきたいと思います。まずは前回作った車をばらします全部バラバラにしましたが、ミニロボット2体は後ほど使うので、そのままでもOKです2番の袋のパーツを使います胸の部分が完成です次は3番の袋のパーツ胴体部分が...
LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(2/3)
前回の続きです。今回はクローラーを作ります6番の袋のパーツを使いますクローラーのベース部分が完成後ろにはひっくり返らないように支えがあります次は7番クローラーが完成しました。これで動き回れます簡単なプログラムでバーニーくんを動かしてみます次...

8番の袋のパーツを使います

LEGO BOOST

完成しました。カッコいいです

LEGO BOOST

手はこのように、輪ゴムの力でモノが掴めるようになっています。プログラムでの操作はできません

LEGO BOOST

肘の部分に飛び出ているパーツを押し込むことで・・・

LEGO BOOST

手が開きます。よくできていますね

LEGO BOOST

最後に、握手をすると言葉を喋るプログラムを作ります。腕の動作で振動が発生することで、ムーブハブの6軸傾斜センサーが反応しているようです

LEGO BOOST

LEGO BOOSTはマインドストームとは異なり、普通のレゴのパーツがメインなので、組み立てるのはかなり簡単でした。子どもでも簡単に作れると思います。ただ、かなり特殊な形のパーツが含まれているので、パーツ管理はしっかりする必要があります

[PR]
タイトルとURLをコピーしました