嵐山の虚空蔵法輪寺に行って来ました。法輪寺には電電宮という電気・電波を守護する鎮守社が祀られています。それが理由だと思いますが、携帯電話用のSDカードのお守りを授与して頂くことができます
法輪寺は従姉妹の十三詣りで来て以来なので、もうウン十年ぶり。嵐山はしょっちゅう来てるんですけどね。十三詣りのご祈祷を受けた後、渡月橋を振り向かずに渡るという言い伝えがあって、それが結構インパクトがあったみたいで非常によく覚えています
場所は渡月橋の西側。阪急嵐山駅から行く場合は渡月橋を渡らずに左に曲がります
大堰川(嵐山から下流は桂川)を渡ります。紫の屋根は星のや京都の船着場。建築中なのは星のやの新しい建物みたい
右に行くとモンキーパークがある岩田山。今回は左に曲がります
左に曲がると、法輪寺の看板があります
これは裏山道なので、今回はこちらからは行きません
細い道をもうちょっと進むと、法輪寺の駐車場の看板が見えます。ここが法輪寺の表山道
到着です
由緒書きをズーム
画像が多いので記事を分けます
こちらに続きます
【京都 嵐山の虚空蔵法輪寺】SDカードのお守りを授与していただく その2(法輪寺境内)
前回、渡月橋から法輪寺までの道のりの記事をかきました。今回はその続きです この階段を登ります 門をくぐるとすぐ右手に電電塔という塔があります。右がエジソン、左がヘルツ。日本のお寺にエジソン・ヘルツは不思議な感じですね 由緒書き 階段を登りま...