小学3年生

既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「まほうじん」

たて・よこ・ななめの数字の合計が同じになるように、数字をまほうじんにセットします。合計の計算も自動で行います まほうじんの中の数字をクリックすれば数字が増えます たて、よこ、ななめの数字の合計が全て同じになるように数を並べます 上に並んでい...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「三角形をしきつめてみよう」

正三角形をステージにしきつめています。クリックすると色が付くので、三角形を組み合わせた図形が作成できます 参考 新編 新しい算数 3下 91ページ 算数をつかって やってみよう 三角形をしきつめてみよう プロジェクト Scratch 三角形...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「100づくり暗算かるたをしよう」

50〜99のカードの中から先生が1枚を無作為に引いて、その数に足すと100になるカードを生徒が探すというゲームです かるたは一人だとつまらないので、クリア時間を競うように改良するなどの工夫が必要かもしれません。Scratch3だとタブレット...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「時こくと時間のもとめ方」

入力した時刻の○分前、○分後の時刻を計算するプログラムです 参考 東京書籍 新編 新しい算数 3上 時こくと時間のもとめ方を考えよう プロジェクト Scratch 時こくと時間のもとめ方 ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「デジタル時計」

2桁の数字を10の位と1の位に分解する処理がポイント。時計の学習というより、割り算のあまりの学習です 参考 東京書籍 新編 新しい算数 3上 わり算を考えよう あまりのあるわり算 プロジェクト Scratch デジタル時計 ver.1.0....
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 国語「へんとつくり」

へんとつくりを組み合わせて漢字を作成するプログラムです。スロットマシーンのように切り替わるので、ねこをクリックして止めるとランダムに漢字が生成されます へんとつくりを増やすと面白そうです。見たこともない漢字が表示されたら実際にある漢字か調べ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「ます目をつかったかけ算」

ますめを使った掛け算をステップごとに実行するプログラムです 教科書には斜めの足し算の時に繰り上がりがない計算式(56×82)が使われていますが、今回のプログラムは繰り上げにも対応しています。このためちょっと複雑に見えるかもしれません 式はユ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 国語「番外編:ローマ字」

これはプログラムじゃないですが、Scratchの機能を使ってローマ字を勉強する方法です。Scratchには録音した音を逆再生する機能があるので、これを利用します 日本語をローマ字にして、逆さから読んで逆再生すれば元の言葉で再生されます 例え...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「どんな形ができるかな?(九九で図形を描く)」

九九の段を入力すると、答えの一の位の数字を結んだ図形を描画します。ちなみに上の図は3の段です 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3上」 6ページ、どんな形ができるかな? プロジェクト Scratch どんな形ができるかな?(九九で図...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう2」

3回クリックすると、その3つの点を結んだ三角形を描画するプログラムです。改良して四角形や五角形にチャレンジしてみても面白いと思います。こちら↓のプログラムと似ていますが、実装方法が異なります 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ペ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう」

円の中心と円周の点の3つを結んで三角形を作成するプログラムです 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ページ 「身のまわりの三角形を見つけよう」 プロジェクト Scratch いろいろな三角形をかいてみよう ver.1.0.0 オフ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「こん虫のもけいを作ろう」

昆虫の体の作りに注意して、昆虫の模型を作るという課題です。このプログラムではボタンを押すとバラバラになったり、元どおりになったりするようにしています。自分でドラッグして、正解・不正解を判定するクイズにしても面白いと思います 参考 学校図書「...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「風の力で動く車」

風が車の帆に当たって車を動かすプログラムです。風の強さによって車のスピードが変わるようにしています。風の強さはだいたい1〜20くらいがベストですが、子どもは100とか1000とかめちゃくちゃな数字を入力しそう。まぁそれもプログラムの面白さで...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「かげと太陽」

太陽の動きに合わせて影が動くプログラムです。太陽が高い位置に来た時に、影が短くなるように調整しています 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 20ページ 「かげと太陽」 プロジェクト Scratch かげと太陽 ver.1.0.1...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「太陽の動き」

太陽が東からのぼって、南の高い空を通って、西にしずむ動きをプログラムで再現しました。昼と夜で背景を切り替えていますが、夕方、早朝など、もう少し細かく分けても面白そうです。背景の切り替えは太陽の角度で判定しているので、算数の知識も必要です 参...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「じしゃくどうしを近づける」

S極とN極を近づけたときの動きをプログラムで再現しました。磁石が反発しあったり、くっついたりする動きがちゃんと動くと楽しいです 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 110ページ じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるのでし...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「棒グラフ」

棒グラフを書く課題をプログラム化してみました ラベル部分をタップでカウントアップ、「ぼうグラフをかく」ボタンでグラフを描きます 参考 東京書籍 「新編 新しい算数 3下」 95ページ 「見やすく整理して表そう」 プロジェクト Scratch...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学生 国語「漢字の書き順」

漢字を書く過程をコスチュームに分解してアニメーションにしました マウスで漢字を書くのはちょっと大変かもしれませんが、綺麗に描こうと何度も描きなおしているうちに書き順を覚えるという、予想外の効果もありそうです。実際、今回つくってみて「飛」の書...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「ぼうグラフ」

リストの数値を元に棒グラフを描画するプログラムです データ件数の増減にも対応しています 15件以上のデータがある場合は、横ラベル(表題)が見にくくなるので非表示にしています 標準では横ラベル(表題)が通し番号です。データ件数が固定になってし...