LEGO BOOST(レゴブースト)

スポンサーリンク
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーでプログラミング5【色で異なる反応をする】

お寿司(?)を作りますミルクと魚の骨のどちらかをランダムに選んで、異なる動きをするプログラム。実際のところ、ミルクと骨をセンサーで判定できるわけではないので、プログラムにこちら側が従う感じになりますさらにパターンが増えて4つから最初プログラ...
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーでプログラミング4【魚の骨を食べる】

魚の骨を作ります魚の骨にしゃぶりつくフランキーちょっと待って、骨を欲しがって、またちょっと待って抱っこしてもらいがるプログラム。待ち時間がランダムです
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーでプログラミング3【おもちゃと遊ぶ】

今回はおもちゃと戯れるフランキーですネコのおもちゃを作ります口にあるセンサーに近づけると反応します寝ているフランキーが音に反応して起きて怒り出すプログラムおもちゃに反応して喜ぶ(?)プログラムこちらが動画ですこちらは声に反応するプログラム変...
スポンサーリンク
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーでプログラミング2【ブルースハープ】

サングラスをかけたフランキー今回もハーモニカを使いますハーモニカの色で異なる曲を演奏するプログラムですこちらがその動画今回はもう1つ手をかざすとブルースハープ、体を持ち上げると歌うプログラム持ち上げると歌い出す動画です
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーでプログラミング1【ハーモニカを吹く】

フランキーがハーモニカを吹きます。まずはハーモニカを作成します吹く側がいろんな色になっているのがポイントプーこちらが動画ですセンサーが色を判定して異なる音を鳴らすプログラムです。曲が演奏できそうな気がしますが、なかなか難しいです
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーの作成(3/3)

手足の作成です完成!頭にはリボンがついています後ろ足はこんなかんじ。すごくネコっぽいですね誕生日ケーキも作りました誕生日ケーキのろうそくを口に近づけるとハッピバースデーを歌いながら踊るプログラムです
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーの作成(2/3)

頭が完成したので、今回は胴体を作りますできました。ロボットのクローラーはしっぽになりました体を撫でると喜ぶプログラムもう1つのプログラムは、3つの動作に対応したもの持ち上げると喜んで・・・頭を下にすると怒って・・・仰向きにすると寝ます次は手...
ネコのフランキー

LEGO BOOST ネコのフランキーの作成(1/3)

ネコのフランキーを作ってみたいと思います。まずロボットのバーニーくんを分解します。バーニーくんサヨウナラ〜ブロック外しがついているので、積極的に活用しますバラバラになりました。クローラー部分はオレンジのパーツがなくなりそうなのでそのままちな...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング9【色を識別する】

バーニーくんのプログラムは今回で最後。今回はカラーセンサーを使ったプログラムです5色のカラープレートを使いますこんな感じでセンサーの前にプレートを取り付けます赤色に反応してプログラムが動作します色は、何もなし・黒・青・緑・黄・赤・白から選べ...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング8【複数のブロックをまとめる】

ブロックをまとめる複数のブロックを1つにまとめて利用する方法が登場します。関数みたいですね複数ブロックをまとめたブロックの詳細は濃い青の背景で表示されます。複数ブロックの中にさらに複数ブロックを置くこともできます同じく、複数のブロックをまと...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング7【スポーツ編】

今回のバーニーくんはスポーツにチャレンジです障害物レース障害物を作成します10秒以内に障害物を避けながらコースを1周するプログラムですタブレットに表示されるコントローラーで操作します。かなり難しいですゴルフスティックと・・・ボールを作成。今...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング6【DJ】

すでに作成済みのサングラスを装着します。蝶ネクタイはなくてもよかったかな?バーニーくんがノリノリで踊ります。タブレットを使ってスクラッチ風の動作で楽しむことができますアプリが非常によくできています今回はこれだけ
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング5【コメディアン】

蝶ネクタイを作ります軽部さんみたいになりました腕を引っ張るとオナラをブーとするプログラム・・・子どもは大ウケしそうですアメリカンジョークな感じのプログラムちょっと理解に苦しむ感じのギャグを発します録音した声を再生するプログラムこちらが録音画...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング4【ダンスを踊る】

マイクを作ります。マイクの中にレゴのパーツが入っていて、振るとマラカスのようにシャカシャカ音がなるようになっていますガシッと手に持てますバーニーくんが流れる音楽に反応して踊りますこちらは社交ダンスっぽいプログラム。2台あると面白そうですねこ...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング3【警察官になる】

今回は警察官。10番の袋のパーツでサングラスと頭に乗せるパトライトを作りますヒゲはそのまま。かなり渋くなりました。パトロールするバーニーポリス音に反応して動きを停止、距離センサーで不審者を発見して声をかけるプログラムです職務質問をするバーニ...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミング2【ガンマンになる】

今回はバーニーくんがガンマンになります。10番の袋のパーツを使って・・・ヒゲを作ります的を打つプログラムですレーダーのようなブロックに来るとバーニーくんが止まって左右の回転を繰り返します。この状態で手を叩くと銃を発射します次は1対1の対決で...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんでプログラミングその1【 ミサイル発射】

今回は肩のミサイルを作ります。9番の袋のパーツを使いますこの通り完成しました後ろから見るとこんな感じバーニーくんが首を右に回すことで、頭と首を連結している黒いパーツがミサイルのスイッチを押し込こむ形になりミサイルが発射されます。よく考えられ...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(3/3)

今回で完成です。最後に手を作ります8番の袋のパーツを使います完成しました。カッコいいです手はこのように、輪ゴムの力でモノが掴めるようになっています。プログラムでの操作はできません肘の部分に飛び出ているパーツを押し込むことで・・・手が開きます...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(2/3)

前回の続きです。今回はクローラーを作ります6番の袋のパーツを使いますクローラーのベース部分が完成後ろにはひっくり返らないように支えがあります次は7番クローラーが完成しました。これで動き回れます簡単なプログラムでバーニーくんを動かしてみます次...
ロボットのバーニー

LEGO BOOST ロボット バーニーくんの作成(1/3)

今回からロボットバーニーくんを作っていきたいと思います。まずは前回作った車をばらします全部バラバラにしましたが、ミニロボット2体は後ほど使うので、そのままでもOKです2番の袋のパーツを使います胸の部分が完成です次は3番の袋のパーツ胴体部分が...
スポンサーリンク