「スーパーロボット・ワンだふぉー」ネットで購入できるパーツを調べてみました

Why!?プログラミング第13回

Why!?プログラミング第13回「スーパーロボット・ワンだふぉーを直せ」が放送されました

今回は電子工作です。パーツが必要なので気軽に試すことができませんが、時間がたっぷりある夏休みに取り組むにはちょうど良いかもしれません

動画はこちらで見られます

エラー - NHK

Scratchのプロジェクトはこちら
ワンだふぉーの頭の中 Scratchで作成

外の明かりが暗いとワンだふぉーの目(LED)が光って、明るくなると消えるというプログラムです。ヘッドホン端子とマイク端子を使ってセンサーボードとやりとりをします。音量でデータのやり取りをするわけですね。Raspberry Pi以外のScratchだと、こういう形でセンサーが利用できるんですね

センサーボードの作り方はこちら
「ワンだふぉー」の組み立て説明書

で、使い方はこちら
「ワンだふぉー」の基盤の使い方

パーツを売っているお店

公式の部品表を元に、パーツを購入できるネットショップを調べてみました。価格は2017年7月17日のものです

秋月電子通商さんで購入できるパーツ

パーツ 型番号 個数 価格 Shop URL
コンデンサ(0.1uF 50V) RPEF11H104Z2K1A01B 5 100円(10個入) URL
コンデンサ(10uF 25V) RD20F106Z1EH5L 1 200円(10個入) URL
抵抗(330Ω 1/4W) CF25J330RB 2 100円(100本入) URL
抵抗(4.7kΩ 1/4W) RD25S 4K7 3 100円(100本入) URL
抵抗(10kΩ 1/4W) RD25S 10K 9 100円(100本入) URL
抵抗(15kΩ 1/4W) RD25S 15K 1 100円(100本入) URL
抵抗(100kΩ 1/4W) RD25S 100K 6 100円(100本入) URL
FET(Nch MOSFET) 2N7000 1 20円 URL
センサ(フォトトランジスタ) NJL7302L-F5 1 50円 URL
IC(オペアンプ) NJU7044D 2 150円 URL
赤色LED 8mm OSHR8131A 2 1400円(100個入) URL
コネクタ(3.5mm ステレオミニジャック) AE-PHONE-JACK-DIP 2 150円 URL
ジャンパワイヤ(オス-オス) 1セット 180円(20本セット) URL
ジャンパワイヤ(ブレッドボード用) 1セット 300円 URL
USBケーブル(A-microBタイプ) 1 120円 URL

スイッチサイエンスさんで購入できるパーツ

パーツ 型番号 個数 価格 Shop URL
コネクタ(micro USB) SSCI-022477 1 250円 URL
ブレッドボード EIC-16020 1 513円 URL

micro USBコネクタにはピンが付いていないようなので、ピンヘッダを購入して半田付けする必要があります。ちょっと難易度アップですね

パーツ 型番号 個数 価格 Shop URL
ピンヘッダ 20P SSCI-022477 1 35円 URL

その他

3.5mmのステレオミニプラグケーブル2本。これは100均にも売っていると思います

あと、パソコンにマイク端子がない場合は、USBに接続する変換アダプタが必要になります。NHKなのでロゴが隠されていましたが、番組で使われているのもこれと同じような気がします

今回は非常に濃い内容でしたね

タイトルとURLをコピーしました