
四角く変形する木のロボット「マイクロ キューボット ウッドトイ」
銀座に期間限定でオープンしているMoMA Storeで「マイクロキューボット」という玩具を購入しました。税込み1575円。大きいバー...
銀座に期間限定でオープンしているMoMA Storeで「マイクロキューボット」という玩具を購入しました。税込み1575円。大きいバー...
銀座のソニービルで開催中の「サウンド・プラネタリウム〜満天の星空の下で味わう、ソニーのハイレゾ音楽体験会〜」に行ってきました。 ...
子どもへの読み聞かせのために図書館で借りてきた絵本「ぼくのかえりみち」がとても良かったので紹介します 主人公の男の子そらくんは...
小さいお子さんがいる親御さんはご存知だと思いますが、あの名作「からすのパンやさん」の続編が今年の春に発売されました。それも、小さかっ...
Ringling College of Art and Designの学生のChristine KimさんとElaine Wuさんの...
PixelmatorはMac専用のペイントソフト。フォトレタッチもできる万能ソフトです。CMYKは扱えないなど機能的にはPhotoshopに...
henteco(へんてこ)森の洋菓子店さんのどうぶつクッキーのご紹介です。 どうぶつクッキーはまるで絵本から飛び出したような可愛い...
ブラウザで懐かしのMac(System 7.0.1)が動作するウェブサイトのご紹介です。HTML5でそれっぽく再現されたものかなーと...
親戚にがんを患っている方がいるので、京都の烏丸高辻にある因幡堂(平等寺)にがん封じのお守りを授与していただきに行ってきました ...
僕の母に買ってもらった土屋鞄のランドセルが届きました 段ボールをあけると、Appleの製品並みに丁寧に納められたランド...
ウェブのデザインを考えるているときに、1色の色をきっかけにイメージがどんどん膨らんで行くことがあります。そういう時におすすめのサイト...
東京ミッドタウンで開催中のスタンプラリー「DESIGN TOUCH × GOOD DESIGN スタンプラリー」に子どもと一緒に参加...
小さな子どもを持つママ向けの雑誌「こどもMOE」がリニューアルして「kodomoe」(コドモエ)として11月7日に新創刊されます。第...
ほぼ日刊イトイ新聞から発売されている「ほぼ日手帳」のプロモーションビデオが公開されています。クリエイターが豪華で、ビデオの制作はウェブデザイ...
「第41回自由が丘女神まつり」に行ってきました。お目当てはMY LITTLE LOVERのアコースティックライブ。 学生の頃「...
突然、初代iPadの液晶に白黒の縦縞がたくさん入るようになってしまいました。 踏んづけた訳でもなく、落とした訳でもなく、朝起動して...
HTML5のオーサリングツールGoogle Web Designerのベータ版が公開されたので、早速ダウンロードしてみました ...
最初に食べたとき、こんなにおいしいお菓子があるのか!とびっくりした「栗きんとん 恵那栗」のご紹介です。 添付の説明によると、水...
図書館で珍しく子どもが自分から借りたいといってきた絵本「キュッパのはくぶつかん」。作者がノルウェーの方で、絵本の色合いもいいかんじで...
Googleが150曲以上の著作権フリーのオーディオライブラリを公開しました。 YouTubeにアップする動画のBGM用に、という...