既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「どんな形ができるかな?(九九で図形を描く)」

九九の段を入力すると、答えの一の位の数字を結んだ図形を描画します。ちなみに上の図は3の段です 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3上」 6ページ、どんな形ができるかな? プロジェクト Scratch どんな形ができるかな?(九九で図...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 算数「コンパスを使って かたちであそぼう」

コンパスでの描画を再現したプログラムです 中心点(x,y) 開始角度 終了角度 半径 を指定してコンパスの「定義」を呼び出せば、描画を行います コンパスの定義部分はちょっと難しいと思うので、子どもは定義の呼び出し部分のプログラムを作る感じで...
週刊 鉄腕アトムを作ろう!

【鉄腕アトムを作ろう!64】今回は作業量が多くて大変

64号です。今回は最大の山場ということで、解説動画でしっかり予習してから作業開始です 64号の中身は? 今号のパーツです メインボード IDシール マガジンの内容の抜粋です 週刊ロボットニュース -飽きがこない最新ロボット「ハロー!QB」と...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九を暗唱(全ての段)」

九九の全ての段を暗唱するバージョン。ループのネストはちょっと難しいかもしれませんが、教科書の九九の表を見ながらプログラムを組めば理解しやすいのではないかと思います プロジェクト Scratch 九九を暗唱(全ての段) ver.1.0.0 ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九を暗唱(1つの段のみ)」

入力した数の段の九九をネコが暗唱するプログラム。文字列の連結部分が少しややこしいので、答えを言うだけでもいいかもしれません プロジェクト Scratch 九九を暗唱(1つの段のみ) ver.1.0.0 オフライン版のScratchで利用し...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「九九をつくろう(6のだんをくふうしてつくる)」

6の段の九九を ・普通に掛け算する ・足し算を使う ・2の段と4の段を使う の3つのパターンで計算しています 2の段と4の段を足し算すれば6の段になるというは、九九を学ぶ過程で学習します 参考 東京書籍「新編 新しい算数 2下」 29ページ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう2」

3回クリックすると、その3つの点を結んだ三角形を描画するプログラムです。改良して四角形や五角形にチャレンジしてみても面白いと思います。こちら↓のプログラムと似ていますが、実装方法が異なります 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ペ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「いろいろな三角形をかいてみよう」

円の中心と円周の点の3つを結んで三角形を作成するプログラムです 参考 東京書籍「新編 新しい算数 3下」 82ページ 「身のまわりの三角形を見つけよう」 プロジェクト Scratch いろいろな三角形をかいてみよう ver.1.0.0 オフ...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 音楽「3びょうし メヌエット」

リズムとメロディを演奏しています。うまく演奏されると非常に気持ちがいいです。Scratchは簡単に並列処理が行えるのがいいですね 参考 教育芸術社「小学生の音楽2」 16ページ「3びょうしを かんじながら、えんそうしたり きいたり しましょ...
Scratch 小ネタ

【Scratch 小ネタ】ブルブルふるえるネコ

ゲームなどのちょっとした演出に使えるプログラムです。今回は寒くて震えるねこです。怖くて震えるでもいいですね ブルブルふるえるネコ Scratchで作成 ねこの大きさの変更を小刻みに繰り返しているだけのプログラムです
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 理科「月の形のうつり変わり」

月の移り変わりをコスチュームのアニメーションで実現しています。プログラム自体はすごく簡単です 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科4年」 81ページ「月や星の動き」の「月の形のうつり変わり」 プロジェクト Scratch 月の形のうつり...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「こん虫のもけいを作ろう」

昆虫の体の作りに注意して、昆虫の模型を作るという課題です。このプログラムではボタンを押すとバラバラになったり、元どおりになったりするようにしています。自分でドラッグして、正解・不正解を判定するクイズにしても面白いと思います 参考 学校図書「...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 音楽「いろいろな おとに したしもう」

楽曲にあった楽器で演奏しようという課題です。教科書では星空に合う音として鉄琴が紹介されています。Scratchだと16番の「ビブラフォン」が鉄琴。Scratchだといろんな楽器を簡単に試せるのがいいですね 参考 教育芸術社「小学生のおんがく...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」

「たん たん たん (うん) たた たた たん(うん)」という「ぶんぶんぶん」のリズムを鳴らすプログラムです。いろんなリズムを作成して、友達と曲の当てっこをしても面白そうです 参考 教育芸術社「小学生のおんがく1」 20ページ 「はくに の...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学2年生 算数「時こくと時間」

このプログラムを作成することで、時刻が12進法と60進法で成り立っていることが学べます。午前と午後の切り替えや、時刻で背景画像を切り替えるなど、改良の余地はたくさんあります 参考 東京書籍「新編 新しい算数2上」 74ページ「時こくと 時間...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「風の力で動く車」

風が車の帆に当たって車を動かすプログラムです。風の強さによって車のスピードが変わるようにしています。風の強さはだいたい1〜20くらいがベストですが、子どもは100とか1000とかめちゃくちゃな数字を入力しそう。まぁそれもプログラムの面白さで...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「かげと太陽」

太陽の動きに合わせて影が動くプログラムです。太陽が高い位置に来た時に、影が短くなるように調整しています 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 20ページ 「かげと太陽」 プロジェクト Scratch かげと太陽 ver.1.0.1...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「太陽の動き」

太陽が東からのぼって、南の高い空を通って、西にしずむ動きをプログラムで再現しました。昼と夜で背景を切り替えていますが、夕方、早朝など、もう少し細かく分けても面白そうです。背景の切り替えは太陽の角度で判定しているので、算数の知識も必要です 参...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 理科「じしゃくどうしを近づける」

S極とN極を近づけたときの動きをプログラムで再現しました。磁石が反発しあったり、くっついたりする動きがちゃんと動くと楽しいです 参考 学校図書「みんなと学ぶ 小学校理科3年」 110ページ じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるのでし...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学4年生 国語「ばらばら言葉を聞き取ろう」

1つの言葉を分解して1人1音を担当して一斉に声に出して、それを聞いた他の生徒が元の言葉を当てるゲームです 例えば「たぬき」なら、「た」と「ぬ」と「き」を3人で分担して、それを一斉に声に出して正解の「たぬき」を当ててもらいます プログラムで組...