LINEポイントのプレゼントにつられて申し込んだLINE Pay
正直LINE Payが何なのかよくわからないまま申し込んだのですが、実際のカードが届きました。てっきりスマホ内だけで完結するサービスだと思っていました(^^;
改めて調べてみると、クレジットカードではなく、プリペイドカードなんですね。本人確認なしでカードが発行された理由がわかりました。
要はチャージした範囲で買い物ができるsuicaやPasmoみたいなものですね。ただ、ICカードではないので、クレジットカードと同じような感じで決済されると。
買い物はJCB加盟店でできます。セブンイレブン、サークルKサンクス、ファミマ、ローソン、ミニストップと大手コンビニは全て対応しています。100円ごとに2ポイント貯まるので、コンビニでよく買い物する人はポイントが溜まってお得かも。
LINE Payの登録には年齢制限はないので、子どもに持たせるのもアリかな?と思います。カードを紛失した場合、スマホからすぐに利用の一時停止ができるので安心です。
試しに利用停止にしてみました。最初に設定したカードのパスワードが必要ですが、簡単に利用停止・再開ができました。
今なら5000円以上銀行からチャージすると最大500ポイント(銀行によって違う)もらえるそうです。
発行手数料もないですし、持っておいて損はないかも。