プログラミング学習

Tickle

【解決】Tickleがダウンロードできないみたい【DL可】

【2017年9月10日 追記】 無事ダウンロードできるようになりました! Tickle+ Program Drones, Robots, Arduino, Scratch! 開発元:Tickle Labs, Inc. 無料 posted w...
あるごん

プログラミング学習アプリ「あるごん」にチャレンジ!

ゲーム感覚でアルゴリズムが学べるプログラミング学習アプリ「あるごん」のご紹介 エリアは4つ。どこからでも始められますが、最初は「はじめてエリア」が良さそうですね 画面下の「あるごん」をコース上にドラッグして「あるごん」を配置します。間違えた...
グリコード

【GLIDODE(グリコード)】自作ポッキーでプログラミング

昨日ダイソーのポッキー風鉛筆を試した記事を書いたところ、阿部先生に印刷したポッキーで試したという情報をいただきました。なるほど、自作するのが一番安上がりですね というわけで、ポッキーを割り箸で自作してみました まずは試した結果から ちょっと...
グリコード

【GLIDODE(グリコード)】ダイソーのポッキーみたいな鉛筆で代用してみた

ダイソーにポッキーそっくりな鉛筆が売っていたので、GLICODEで使ってみました 鉛筆にはテカリがあるので認識しないかな・・・と心配しましたが、問題なく認識しました ループもバッチリ 本物と比べてみます。左が鉛筆、右がポッキーです。鉛筆の方...
グリコード

GLICODE(グリコード)の「むずかしい」の5ステージをクリア

GLICODEの「むずかしい」の5ステージのご紹介。今まで学んだシーケンス・イフ・ループを駆使してステージをクリアします ポッキーの並べ方は一例です むずかしいの1:ふりむいてジャンプして ちょっとわかりにくいので回転してみました。「ふりむ...
グリコード

GLICODE(グリコード)の「ふつう」の5ステージをクリア

LICODEの「ふつう」の5ステージのご紹介。今まで学んだシーケンス・イフ・ループを駆使してステージをクリアします ポッキーの並べ方は一例です ふつうの1:そらをわたる ポッキーの並べ方 右・下を繰り返して、4回目のループで下が実行できなく...
グリコード

GLICODE(グリコード)の「かんたん」の5ステージをクリア

GLICODEの「かんたん」の5ステージのご紹介。今まで学んだシーケンス・イフ・ループを駆使してステージをクリアします ポッキーの並べ方は一例です かんたんの1:はれたらいいな ポッキーの並べ方。タイミングよくAボタン・Bボタンを押してハグ...
グリコード

GLICODE(グリコード)のイフとジャンプの8ステージをクリア

GLICODEのイフとジャンプの8ステージのご紹介。このコースでプログラムの条件分岐が学べます AまたはBボタンを押した時に、そのボタンに設定されたプログラムが実行されるという形で分岐を実装します。ボタンにプログラムを記述するので、イベント...
グリコード

GLICODE(グリコード)のループの8ステージをクリア

GLICODEのループ8ステージのご紹介。このコースでプログラムの繰り返し処理が学べます。GLICODEのループは無限ループで、ループ内の処理が実行できなくなるとループを抜けるという仕様。他の言語とは異なるので少し注意が必要です 紹介してい...
グリコード

GLICODE(グリコード)のシーケンスの8ステージをクリア

GLICODEのシーケンス8ステージのご紹介。このコースでプログラムの順次処理が学べます 紹介しているポッキーの並べ方は一例です シーケンスの1:はじめのいっぽ ポッキーの並べ方 シーケンスの2:かぎかっこ ポッキーの並べ方 シーケンスの3...
グリコード

新しくなった「GLICODE(グリコード)」にチャレンジ

先日、英語版の公開と同時にグリコードの内容がリニューアルされました。使用するお菓子がポッキーだけになってシンプルになりました 以前のグリコードの記事はこちら 全部で39ステージあります 学ぶことができるのは順次・反復・分岐の3つ 学習レベル...
SwiftSwitch

ゲーム感覚でプログラミングが学べる「SwiftSwitch」

小・中学生向けのプログラミング学習環境の「SwiftSwitch」が公開されました。ブラウザ上で実行できます。無料です 使用するプログラミング言語が「Swift」、ブロックプログラミングとコードプログラミングが切り替えらえるので「Switc...
CODE GAME

子ども向けプログラム学習ゲーム「CODE GAME」にチャレンジ

子ども向けプログラム学習ゲーム「COCE GAME」をプレイしてみました 左エリアに置いたブロックが上から順に実行されます。最初は、なぜ3列あるのかわからなかったのですが、一番左の1列目がメインで、条件分岐で2列目・3列目に処理を移すことが...
Made with Code

「Made with Code」の「ワンダーウーマン」のプロジェクトにチャレンジ!

コーディングする女性の育成を目的としたGoogleのサイト「Made with Code」に「Wonder Woman」のプロジェクトが追加されていたのでチャレンジしてみました 以前の記事はこちら WONDER WOMAN 主人公のダイアナ...
Swift Playgrounds

Swift Playgrounds 1.5でロボット操作に対応

6月5日公開のSwift Playgrounds 1.5で、LEGOマインドストームやドローンなどをコントロールできるようになるそうです。 【2017.6.6追記】 バージョン1.5が公開されました! プレスリリースで発表されているのは以下...
Tinkerblocks

【iPad/iPhoneアプリ】Tinkerblocksでかんたんプログラミング!

Mac Fanの付録冊子「学べるアプリ」で紹介されていた「Tinkerblocks」が面白そうだったので購入してみました Mac Fan 2017年5月号posted with ヨメレバ マイナビ出版 2017-03-29 AmazonKi...
Swift Playgrounds

Swiftを使ったプログラミングが学べるアプリ「Swift Playgrounds」が日本語に対応

子ども向けのプログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds」が日本語に対応しました! iPhone/iPadアプリの開発言語であるSwiftが学べる無料のiPadアプリです。iOS 10と同時に登場したので、約半年での日本語化...
Lightbot

子ども向けプログラミング学習アプリ「Lightbot Jr」にチャレンジ!

今回は有料版の「Lightbot Jr」にチャレンジしてみました こちらは「Lightbot : Code Hour」の時の記事です。プレイ方法は全く同じです コースは全部で42コース 基本・・・9コース ジャンプ・・・9コース オーバーロ...
Bits & Bricks

LEGO公式のプログラミング学習チュートリアル「Bits & Bricks」

先日、「Bits & Bricks」のHour of codeのコースにチャレンジしましたが、今回はちょっと難易度が高い別コースにチャレンジしました プレイ方法 プレイ方法はHour of codeのコースと同じです。市松模様のブロックまで...
Hour of Code

【Hour of Code】LEGOのロボットをゴールに導こう!プログラミング学習チュートリアル「Bits & Bricks」

Bitという小さなLEGOのロボットをゴールに導くLEGO公式のプログラミング学習チュートリアルです。「HOUR OF CODE」の比較的簡単なコースと、ちょっと難易度の高めのコースが用意されています 今回はHOUR OF CODEのコース...