ハードウェア

こどもプログラミング

遊びながら学べるタブレットパソコン「Kano PC」が登場

遊びながら学べるタブレットパソコン「Kano PC」が予約開始されました 最初に自分で組み立てるので、愛着が湧きそうです 【2020/9/7追記】 Amazonのレビューではいまいち評判がよくないですね できれば実機を触ってみてから購入を検...
プログラミングコンテスト

「embot(エムボット)アイデアコンテスト」が開催【2020/9/30〆切】

「embotアイデアコンテスト」が開催されます。応募受付は2020/8/1から9/30まで embot(エムボット)というのはタブレットでプログラミングできるクマ型ロボットです。ダンボール製でカスタマイズが簡単なのが特徴 embot(エムボ...
LEGO SPIKE

【LEGO SPIKE】レゴ絵文字を作る

iPadにLEGO SPIKEの専用アプリをインストールしました。「ここからスタート」から始めてみたいと思います 使うのはハブだけです BluetoothでiPadと接続します つながれば、画面の指示にしたがってプログラムを組んでいきます。...
LEGO SPIKE

プログラミング教材「LEGO SPIKE」開封

プログラミング教材の「LEGO SPIKE」を購入しました ずいぶん前に購入したのですが、コロナでバタバタしてやっと開封です こちらが、ブロック一覧 ブロックを分類して整理できるトレー。LEGO WeDo2.0と同じですね トレーの下には番...
こどもプログラミング

MacFan2020年7月号でSwift Playgroundsのロボットプログラミング特集!

MacFan2020年7月号にSwift Playgroundsを使ったロボットプログラミングの特集記事が掲載されています Swift PlaygroundsはSwiftというプログラミング言語を使ったプログラミング学習アプリ。iPadとM...
プログラミング学習

iRobot Educationのロボットプログラミングを試してみました

ルンバでおなじみiRobotが公開しているロボットプログラミングを試してみました 専用のロボットは持っていませんが、シミュレーターで動作確認ができます 試しにペンを使って図形を描いてみました 開発環境は3つのレベルから選べます。上記のものは...
こどもプログラミング

ドラえもんでプログラミング学習「プログラミングタイムマシン」

雑誌「小学一年生 5・6月号」を購入しました。お目当ては付録の「プログラミングタイムマシン」です 購入の決め手はドラえもんがしゃべるところ! こちらが遊び方 中身はこの通り、タイムマシン本体と、それに取り付けるパーツに分かれています ドラえ...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】格安のカメラモジュールを買ってみた

Amazonに格安のラズパイ用のカメラモジュールが売っていたので買ってみました。ケース付きで600円くらい とてもあやしい・・・ 届くかどうか不安でしたが、ちゃんと届きました。小さな透明のケースに入ってます。これだけ見ると純正よりちゃんとし...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】新しいカメラと公式ガイドブックが公開

Raspberry Pi用の新しいカメラが発売開始されました。一眼レフのように、マウント部分とレンズが分かれている本格的なカメラです 発売されたのはPiカメラ HQというカメラセンサーとマウントが1つになったもの。それと、16mmの望遠レン...
Scratch

Raspbian BusterにはScratchが入ってない【追記あり】

Raspberry Piの最新のOS「Raspbian Buster」をインストールしましたが・・・ あれ?Scratchが入ってない。Scratch 1.4もScratch 2.0もScratch 3.0も入ってない! 公式サイトによると...
プログラミング学習

【micro:bit】オンライン学習「Thinker!」無料キャンペーンを実施中

オンラインプログラミングスクール「Thinker!(シンカー)」の初級コースの無料キャンペーンが実施されています。「Thinker!」はmicro:bitを教材とした国内初のオンラインプログラミングスクール 無料となるのは初級コース全12回...
Raspberry Pi

Raspberry Pi ImagerでRaspbianをインストールしてみた

いつの間にかRaspberry Piに便利なインストーラーが登場していたよ 最近ラズパイに触ってなかったからね〜 というわけで、試しにインストールしてみたよ インストーラーは公式サイトからダウンロードできます Windows版、macOS版...
IchigoJam

IchigoDakeのドッキングステーション「IchigoDyhook」の予約受付中

IchigoDake(イチゴダケ)のドッキングステーション「IchigoDyhook(イチゴダイフク)」の予約が開始されています IchigoDakeってのはBASICプログラミングができるこどもパソコン。IchigoDakeだけではモニタ...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 4が先行予約販売されます

Raspberry Pi 4がいよいよ日本で発売されます。まずは4GBのみで、価格は税込み6,600円です。消費税10%って大きいな・・・ 予約開始は11月22日(金)18:00頃です Raspberry Pi 4 先行予約販売のご案内
プログラミング学習

【micro:bit】プログラムを学べるサイト「CODEPARK」

プログラミングを学べる特設サイト「CODEPARK」が公開されました。micro:bitを使ったプログラミングを学ぶことができます サイトにはプログラミング体験動画や・・・ チャレンジドリル(PDF)が公開されています。↓が目次 これからm...
プログラミング

aibo用のビジュアルプログラミング環境が公開

aiboの開発環境「aiboビジュアルプログラミング」がaiboユーザーに向けて公開されました。Scratchでプログラミングするような感じでaiboの動作をプログラミングできるみたいです ペットをプログラミングで思うように動かすというのは...
既存の教科でプログラミング授業

【既存の教科でプログラミング授業】小学3年生 算数「ぼうグラフ」

micro:bitのLEDに棒グラフを表示するプログラムです micro:bitの5x5のLED表示に合わせて、次のようにデータを加工しています データ → データ2 micro:bitの5個のLEDに収まるように、元データの最大値を求めて...
chibi:bit(micro:bit)

【Scratch】micro:bitのLEDを細かくコントロールする

Scratchでのmicro:bitプログラミングですが、一見するとLEDの表示を細かくコントロールできないように見えますが、実は可能です ↓このように、変数に文字列を入れて「○を表示する」ブロックに入れればLEDに反映されます。変数に入れ...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 4が登場!

「Raspberry Pi 4 Model B」の販売が開始されました(日本での発売はまだです)。今回はメモリ容量の違いで3パターン用意されています(1GB 35ドル、2GB 45ドル、4GB 55ドル) とにかく色々パワーアップされている...
カムプログラムロボット工作セット

【カムプログラムロボット工作セット】カムプログラム関連部品の取り外し手順

カムプログラムロボットの部品の取り外し手順は一度ブログの記事にしたことがあるのですが、問い合わせがちょくちょくあるので、取り外し部分だけを1つの記事にしておきたいと思います これが元の状態 このカムプログラムロボットの心臓部とも言えるパーツ...