ハードウェア

IchigoJam

IchigoJamをパソコンにつないで利用する

こどもパソコンのIchigoJam。僕は利用するときだけ周辺機器を接続して使っているのですが、準備が面倒、場所をとる、空いてるコンセントがない等の理由で気軽に利用できないのが困ったところ 今回はこの問題を解決させることにしました 方法 シリ...
LEGO WeDo 2.0

【LEGO WeDo 2.0】「しゃくとりくん」を作ったよ

「WeDo2.0 for home by アフレル」のワークブックの「しゃくとりくん」を作成してみました。作者はLEGOテクニックで有名な五十川さん 尺取り虫のような動きをするロボットです。いい動きをしますね 車輪の横の2つのパーツがストッ...
電子工作

【Raspberry Pi & Scratch】どきどき電子工作 Lチカにチャレンジ

「Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング」のLEDを使った電子工作にチャレンジしてみました Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング増補改訂第2版posted with ヨメレバ阿部 和広,石原 淳也,塩...
chibi:bit(micro:bit)

chibi:bit(micro:bit)の開発は「Microsoft Block Editor」より「JavaScript Blocks Editor(旧名:Microsoft PXT)」がオススメ

chibi:bitには開発環境が多数用意されています。今回はその中でもScratchのようにブロックを組んでプログラミングできる環境を見ていきたいと思います ビジュアルプログラミング環境 chibi:bitにはビジュアルプログラミングの環境...
chibi:bit(micro:bit)

chibi:bit(micro:bit)とiPhoneをペアリングしてプログラムを転送する

chibi:bit(micro:bit)とiPhoneをペアリングしてプログラムを転送する手順です。まずiPhone・iPadに専用アプリをイントールします。android版もありますよ (function(t,e,i,d){var o=t...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3搭載!「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」が創刊

「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の創刊が発表されました。全70号。ディアゴスティーニみたいに毎号少しずつパーツが付属していて、全号購入すれば完成するタイプの書籍です。第1号の発売は2017年4月4日、完成するのは2018年9月11日。約1年5...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】モニターをつなげずにVNCで運用する

Raspberry Pi 3を7インチのタッチディスプレイに接続して使用していましたが、使い勝手がイマイチなので、VNC経由でMacのディスプレイで使用することにしました システム構成 Raspberry Piにはモバイルバッテリーと100...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 + 7インチタッチスクリーンをモバイルバッテリー(TMB-4K)で運用する

Raspberry Pi 3 + 7インチタッチスクリーンディスプレイをモバイルバッテリーで利用してみました モバイルバッテリーを購入 今回購入したのはTECのTMB-4Kというモバイルバッテリー。Raspberry Pi 3は2.5A以上...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】Raspbian Jessie with PixelのVNCでマイクラを動かす

Raspbian Jessie with PixelにはVNCサーバーのRealVNCが標準でインストールされています。VNCサーバーというのは、他のパソコンから遠隔操作できるようにするソフトウェアです 起動も設定画面から簡単にできます 今...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】Amazonのギフトボックスでラズパイ3のケースを作る

Amazonのレビュー欄で、Amazonギフト券の箱をRaspberry Piのケースにしている人がいたので、僕も作ってみました ケースにしたのは「Amazonスマイルボックス」です。購入した時の記事はこちら 製作開始 Amazonレビュー...
Scratch

Raspberry PiのScratch 2.0でCamera Module V2を使って撮影する方法

阿部先生から情報をいただきました。以下のコマンドをコンソールで実行すれば、Scratch2.0でカメラが利用できるようになります sudo modprobe bcm2835-v4l2 子どもにコマンドを入力させるのは無理・・・という場合は、...
Scratch

【Raspberry Pi & Scratch】最新のRaspbian Jessie with Pixel(version 4.4.34)ではScratch 2.0が標準で動くよ

最新のNOOBS(2.1.0)をダウンロードして、Raspbian Jessie with Pixelをインストールし直したところ、特に何もしなくてもScratch 2.0が動きました。今回確認したOSのカーネルバージョンは4.4.34 F...
Arduino

【電子工作】Ardruinoで初めてのLチカ!

ArduinoでLチカにチャレンジしてみました Arduinoって何? そもそもArduinoって何なの??という人もいると思います。僕もちょっと前までそうでした。読み方はアルドゥイーノ。イタリアで始まったプロジェクトです。なので、ちょっと...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi & Scratch】Camera Module V2で写真と動画を撮影する

前回、Raspberry Pi 3に「Camera Module V2」を接続しました。今回はこれで実際に撮影してみたいと思います OSの設定 まず、ファームウェアをアップデートします sudo rpi-update カメラを有効にして、シ...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi & Scratch】Raspberry PiでScratchを始めるためにそろえたもの

Raspberry PiでScratchを始めるために揃えたもの一式をまとめました Raspberry Pi本体 まずRaspberry Pi本体。今なら最新のRaspberry Pi 3がいいですね Element14製(Made in ...
chibi:bit(micro:bit)

BBC micro:bit互換機の「chibi:bit(チビ:ビット)」でプログラムを動かす

BBC micro:bit互換機の「chibi:bit」をスイッチサイエンスで購入しました BBC micro:bitはBBC(英国放送協会)が主体となって作っている教育向けのデバイスです。イギリスのすべての11歳と12歳の子どもたちに無料...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】無料で読めるオフィシャルマガジン「The MagPi Magazine」

Raspberry Piのオフィシャルマガジン「The MagPi Magazine」のご紹介 紙の雑誌は有料ですが、PDF版は無料でダウンロードできます。アプリ版は有料の定期購読です 全部英語ですが、写真やイラストがたくさんあるのでパラパ...
LEGO

【Scratch & LEGO】LEGOなのか〜に超音波センサーをつけてみた

先日作成した「LEGOなのか〜」に超音波センサーをつけてみました なのぼ〜どAGの使い方はこちら LEGOなのか〜についてはこちら なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続する方法はこちらです センサーが目のようになって可愛らしくなりました M...
LEGO

「レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル」を購入

LEGO WeDo 2.0を購入しました。購入したのは「レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル」 LEGO WeDo 2.0はちょっとお高いですが、子どもが使っているScratch2.0と標準で接続できるのが最大の魅力。そ...
Scratch

【Scratch】なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続する

なのぼ〜どAGに超音波センサーを接続してみました 使ったのはHC-SR04という超音波センサー。ロットによって不具合があるそうなので、購入しようと思っている方は注意してください。一体どんな不具合があるのかよくわからないのですが、とりあえず接...