【京都】伏見稲荷大社で商売繁盛をお願いする

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社にお参りに行ってきました。伏見稲荷は商売繁盛・五穀豊穣の神様。会社の経営状況がピンチなので、苦しいときの神頼みです。神様タスケテ・・・

正月三が日も過ぎた1月5日に行ったのですが、意外とたくさんの人でした。最近は海外の人が多いですね。手水で手を清めよう思ったら、子どもの写真を撮るのに邪魔だから退けと背中を叩かれました。もうむちゃくちゃ

伏見稲荷大社

楼門の横に馬鹿でかいモニターがあってビックリ。たぶん渋滞で人が動かないので宣伝効果が高いんだろうけど、すごい場違い感

伏見稲荷大社

楼門

天正17年(1589年)に豊臣秀吉が造営した楼門です

伏見稲荷大社

その両サイドにキツネ。狐と行っても山にいる狐ではなく白狐です。こちらのキツネは玉をくわえていますね

伏見稲荷大社

こちらは鍵

伏見稲荷大社

本殿

こちらが本殿。前回来たときは修復中だったような気がします

伏見稲荷大社

ちょっと露出があってませんが、くわえているのは玉かな?

伏見稲荷大社

こちらは稲穂

伏見稲荷大社

本殿。こちらにも小さなキツネ

伏見稲荷大社

本殿横の鳥居

本殿横の鳥居の両端にもキツネ

伏見稲荷大社

こちらは玉

伏見稲荷大社

こちらは巻物

伏見稲荷大社

さらに鳥居

千本鳥居の1つ手前の鳥居をくぐると、さらにキツネ

伏見稲荷大社

こちらは玉。非常に犬っぽい

伏見稲荷大社

こちらも玉?

伏見稲荷大社

さらに進む

さらに進んで階段を登ると両端にキツネ

伏見稲荷大社

木製なので、ちゃんと屋根があります。玉かな?

伏見稲荷大社

こちらは稲穂

伏見稲荷大社

千本鳥居

千本鳥居に到着です

伏見稲荷大社

ずんずん進みます。人が多いのでもう戻れない

伏見稲荷大社

途中にキツネが登場。こちらは玉

伏見稲荷大社

こちらは巻物

伏見稲荷大社

千本鳥居を外から見るとこんな感じ

伏見稲荷大社

鳥居に戻ってさらにすすみます

伏見稲荷大社

奥社奉拝所

奥社に到着です

伏見稲荷大社

絵馬もキツネ。馬なのに狐

伏見稲荷大社

「おもかる石」はすごい行列でした

伏見稲荷大社

さらに上に行くことができます。ここにもキツネ

伏見稲荷大社

こちらは玉

伏見稲荷大社

こちらは巻物

伏見稲荷大社

今回はこの先には行きませんでした

キツネがくわえているものは

  • 巻物
  • 稲穂

の4種類のようです

しっかりお願いしてきたので、商売繁盛のご利益がありますように!

タイトルとURLをコピーしました